内蔵HDDをSSDに換装したら8年前のパソコンが復活した件

エンタメの感想
本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

8年前に購入した東芝のdynabook TX/66F。

今となっては低スペックパソコンなので動作も鈍く、何に使うでもなく家で眠っていました。売ろうか迷ったり迷わなかったり・・・そんなことも忘れてお家で永眠につこうとしているその時、「SSDに交換してみたろ!」と思い立ち、内蔵HDDをSSDに交換してみました。

そうしたら・・・なんと動作がサクサクとなって生き返ったのです!もちろんメインマシンにするとまではいきませんが、サブマシンとしては最適なくらいの動作になったのです!

ということで今回は内蔵HDDをSSDに換装した記事となります。

スポンサーリンク

内蔵HDDをSSDに換装したら動作サクサク

さてさて、なぜに急にSSDにしてみたかというと、今メインマシンとして使ってるMac miniの起動ディスクをSSDにしたら爆速になったので、「これはもしや昔のパソコンにも適用してみる価値あるのでは!?」と思ったからです。

Mac miniの記事↓

もう戻れない?Mac miniに外付けSSDをつけたら爆速になった件

 

ということで早速アマゾンさんでSSDをポチッとしました。

必要なものは2つ。

  • SSD(Samsung SSD 850EVOを用意しました)
  • データ移行のためにSSDとパソコンをつなげるもの

 

サムスンのSSDを購入したのには訳があって、データの移行がとっても簡単だからです。

まずは購入したSSDをデータを移行したいパソコンにつなぎます。IMG_1165

次にSamsung Date Migrationをダウンロードします。

サポート&ダウンロード

インストール後は感覚的な操作で簡単に移行できます。(容量によっては数時間かかると思うのでご注意ください。)

HDDをSSDに換装

くれぐれもバッテリーなどは外してから作業に当たりましょう。

パソコンの背面からドライバーを使って

IMG_1166

HDD君とご対面

IMG_1167

慎重にHDDを取り出し、HDDとHDDのカバーっぽいのをドライバーを使って外しますIMG_1168

データを移したSSDと取り替えて、またドライバーを使って元のようにはめ直します

IMG_1169

SSDの換装が完了したら電源をポチッと押すだけです。

簡単でしょ?

私のdynabook TX/66Fはこれで生き返りました。ウィンドウズの立ち上げも、アプリの起動もサクサク。今ではMac miniのメインマシンで作業をする傍らで、ニュースサイトを見たり、ユーチューブで音楽を流し続けたり、バックアップのデータを移したり、とサブ的な機能をたっぷりと果たしてくれています。

これが1万円くらいの出費でできるようになるんですからね。新しくパソコンを買おうと思っているあなた、古いパソコンのHDDをSSDに替えてみたらどうでしょうか?