改正労働者派遣法の成立について考えてみる。あんまり変わらないよねぇ。

改正労働者派遣法雑記
本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

労働者派遣法が改正されました。

どうなったかというと、

今までは派遣社員として最長3年までしか同じところで働けなかったのです。

この3年という上限を撤廃することと、同じ部署で働ける期間を3年に制限しました。

ん?どうゆうことや?

疑問に残るので、少しまとめてみました。

スポンサーリンク

そもそもなんで改正したのか?

改正労働者派遣法は、一部の業務を除き、現在は最長で3年までとなっている派遣期間の制限を撤廃する一方で、1人の派遣労働者が、同じ部署で働ける期間を3年に制限するなどとしたものです。
また、労働者の雇用の安定を図るため、派遣会社に対し、派遣期間が上限の3年に達した労働者について直接雇用するよう、派遣先に依頼することや、新たな派遣先を提供することなどを義務づけています。

参考 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20150911/k10010229051000.html

派遣社員は何年でもできるけど、同じ部署や課は3年までねってことですね。

ようは派遣社員を正社員にしたいってことだと思います。

企業にとって派遣社員とは便利なもので、人が欲しくなったら派遣社員を雇えばいいし、経営が厳しくなったら派遣社員を切ればいいのです。

つまり融通がきくのですね。

今の時代は変動が激しく、激しいといっても普通か、悪くなるか、なので良くなる!という見込みは薄いわけです。

これから何年も、何十年も会社の利益がどんどん上がるとなれば、正社員を雇えばいいのですが、そんな見込みはないのでいつでもすぐ動かせる「派遣社員」を企業は求めてるわけです。

日本には未だに「終身雇用」という崩壊しそうですが根強い概念が残っていて、正社員を簡単に切るわけにはいきません。

ですからある一定以上の「派遣社員」を保持することで、変動する世の中の動きについていけるよう「派遣社員」をとるのです。

しかし派遣社員側となればいつ切られるか分からないし、いつ収入がなくなるかも分からない。

そんな環境では家庭を作れるわけがなく、それが少子化にもつながるというのが日本政府の考えですね。

やはり「安定」がなければ家族を守ることができませんからね。

だから派遣社員を正社員にしたいがためにこの「改正労働者派遣法」が成立したのでしょう。

改正労働者派遣法が成立してどうなるの?

改正派遣法では派遣労働者の雇用の安定を図るため、派遣会社に対し、同じ職場で3年勤務した派遣労働者の直接雇用を派遣先に依頼したり、新しい派遣先を紹介したりする措置を義務づけている。ただ、派遣先に直接雇用の依頼に応じる義務はなく、実効性には疑問が残る。参考 https://www.sankei.com/politics/news/150911/plt1509110018-n1.html

予想ですが、改正派遣法が成立しても特になにも変わらないのではないのかと思います。

政府としては

企業「よく3年も働いてくれたね!明日からはうちで正社員として働かないかい?」

派遣社員「あざっす!」

みたいなキラキラ素敵な日本を想像してるのかな。

不安の声

今は、一部の業務を除き、1つの業務で企業が派遣労働者を受け入れられるのは最長でも3年とされていますが、改正労働者派遣法ではその制限が撤廃され、労働組合などに意見を聞いたうえで人を入れ替えれば、何年でも派遣に業務を任せられるようになります。
このため労働組合などは派遣労働が固定化して正社員のポストが減り、低賃金の非正規雇用が増えると主張しています。
また、これまで秘書や通訳などの26種類の専門業務は派遣期間の制限がなく、同じ職場で働き続けられましたが、改正法では3年で職場を変わらなければならなくなるため雇用がさらに不安定になるおそれがあるとしています。

参考 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20150911/k10010229051000.html

企業としては3年間で派遣社員をぐるぐる回したほうが、どうみても正社員として雇うよりリスクは少ないと思います。

うーん、どうなるんだろう。

結局はその企業次第っていうことだからねぇ。

非正規雇用は悪いことなのか?

さてさて、今までの考えでいうと正社員が何より最高!って思想なんだよね。

でも果たしてそうだろうか?

確かに収入面としては正社員のほうが断然いいとは思います。

しかし派遣社員として柔軟に様々な場所で働けるというのも、利点はあるのではないでしょか。

多彩な技術が身につくはずです。

1つの会社に骨をうずめるって考え方は今はもう古くて、いろんな会社に行って経験を積むということも1つの考えだと思います。

技術さえあれば派遣社員としてどこでも働けるし、お金が貯まったら自分の好きなことして、またお金がなくなったら働き出すというライフスタイルがあっても良いとは思います。

しかし日本は会社依存の考えがまだまだ根強く、1つの会社で勤めあげることが素晴らしい!とされています。

うーん。どうなんだろう。

様々な考えがあるとは思いますが、私は派遣社員が悪いとはあまり思いません。

そこで技術を蓄え、いろいろな場所でその技術を活用するというのもカッコイイと思います。