スポンサーリンク
AppleのCEOティム・クックとFacebookのCEOマーク・ザッカーバーグの価値観の違いが興味深いです。簡単に表すと、顧客情報を守り製品を売って利益にするAppleと、顧客情報をお金に変えて利益にするFacebookですな。
こちらの記事がおもしろかったです。
Facebookが「ザッカーバーグ、アップルのクックCEOに激怒」記事を否定「Androidは前から推奨」 - Engadget 日本版
Facebookは、マーク・ザッカーバーグCEOが「(iPhoneではなく)Androidだけを使え」と経営陣に命じたとのNew York Timesの報道を否定する声明を発表しました。
ザッカーバーグ氏の考えは次の通り。
「あの発言は、カネを支払わない人を大切にできないということだと受け取ったよ。それは上っ面もいいところだし、そこに真実はなにもない」
「もしも金持ちだけに限定されないサービスを作りたいなら、人々が恩恵を受けやすいようにしないといけない。誰もがストックホルム症候群(誘拐・監禁の犯人と長時間をともに過ごすことで、犯人に好意や共感を覚えてしまう症状)にかかって、より多額の金を払わせようとする会社に利用者を大切にしていますと納得させられないことが大事だ。馬鹿げたことだと思うから」
確かにApple製品は高い・・・。金持ち以外の人々にも使えるサービスを提供するならば、他の方法を考えようぜーってことですね。
スポンサーリンク
だからと言って顧客情報をお金にするやり方が正しい・・・とは思いませんが、「なるほどなー」と思うものです。
便利なサービスを利用するならば、それに見合うコストをどこかで払わなければなりません。「あなたはどうしたい?」というのを突きつけてくる難問ですね・・・。
Facebookに限って言えば、あってもなくてもどっちでもいいサービスというのが個人的な考えですが、同じ広告ビジネスモデルのGoogleがなくなったら困るなぁと言う感じですね。本当に難しい問題なーと思います。
コメント