キターーー。
アップルから「Magic Keyboard」、「Magic Mouse 2」、「Magic TrackPad 2」が登場しています。
今までは単三電池でしたが、リチウムイオンバッテリーを内蔵しています!!
充電時間は2時間で、約1ヶ月ほど使えるとのこと。
いちいち、電池を交換したりしなくてよいので助かりますね!
充電方法はLightningケーブル採用です。
Apple Wireless KeyboardとMagic Mouseを購入してもっと早く買えばよかったと後悔した件
2ヶ月前に購入してた私を馬鹿にするのはやめてくださいね・゜・(ノД`)
新設計。充電式。驚異的。
でわ、個別に見ていきましょう。
Magic Keyboard
名前がApple Wireless KeyboardからMagic Keyboardに変わったようです。
これでキーボードもマジック系の仲間入りを果たしたのですね。
Apple wWireless Keyboardと比べると小さくなってますね。
枠の部分がなくなったというか、小さくなってスッキリしてます。
Lightning端子は本体の背面中央部にあるみたいですね。
アップルによると、
「キーの運びが最適化され、きわめて快適で正確なタイピングが行えます」
らしいです。
お値段1万1800円です。
高いね。
Magic Mouse 2
見た目は変わらずでしょうか。
Lightning端子がマウス裏面にあるので、充電しながら操作はできないようですね。
電池が切れる前に、マックをいじらない時間で充電しておきましょう。
キーボードのほうはもともと電池持ちが良いのですが、マウスは結構電池の消費が激しかったので、電池の交換がめんどくさかったんですよね。
充電式となり、より使いやすくなったことは間違いないでしょう(`・ω・´)”
お値段9500円です。
お、Magic Keyboardより安い。
Magic TrackPad 2
Magic TrackPad 2が目玉商品でしょうね。
MacBookに導入されている感圧タッチに対応しています。
デスクトップコンピューターでも感圧タッチが使えるよになったので、iMacが欲しくなりますねぇ。
一世代前のモデルよりガラスの表面が30%も広くなっており、使いやすくなったみたいです。
お値段1万4800円です。
た、たかい。。。
これは高いよ。
新型iMac
ちゃっかりと新型のiMacも出たみたいです。
21.5インチiMacにもRetina 4Kディスプレイが搭載されたモデルが発売されます。
お値段17万2800円からです。
27インチiMacにはRetina 5Kディスプレイモデルが発売されます。
私はまだまだ4Kにも行けてないのに、とうとう5Kなんて世界まで行ってしまうのですね。
これって完全に素人にはオーバースペックですね。
お値段20万8800円からです。
今まではiMacを買うときにマジックマウスかマジックトラックパッドを選べたのですが、今回からはマジックトラックパッドを選ぶなら+5300円払わなければならないようです。
iMacとセットでマジックマウスもマジックトラックパッドも両方買うなら1万4800円払えばどちらも手に入るようです。
まとめ
高いねぇ。。。
新型のマジックトラックパッドはすごい欲しいけど、高いよ!
とりあえず新型のキーボードにはあまり魅力を感じません。(旧型でも全然電池交換しないから)