Macの外付けSSDをAPFS(Apple File System)に変換する方法

外付けSSDをAPFS(Apple File System)に変換Mac
本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

私の2015年製MacBook PromacOS High Sierraにアップグレードしました。

するとドライブが全てSSDのMacは自動的にファイルシステムがHFS+からAPFS(Apple File System)に変更されるのだとか。
「Apple File Systemっなんですのん?」ということで色々調べていると、どうやらフラッシュストレージ(SSD)に適したファイルシステムなんですって。

だったら外付けのSSDもAPFSにした方がいいのでは?と思って、やってみました。
フォーマットすることなく可能なので、あっという間にAPFSにすることができましたので、その方法を書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

外付けSSDをAPFSヘ

そもそもファイルシステムをAPFSにするメリットって何がありますのん?

ちょっと調べてみると、

  • 高速
  • 強固な暗号化
  • SSDの最適化
  • レスポンスの向上

などです。

こんなにメリットがあるならやるしかないじゃないですか笑!
何より、High SierraからはSSD搭載のMac(フュージョンドライブは除く)は全てAPFSになるというのですから、やっといたほうがいい感じですよね。

SSDは書き込み数に上限があり、一般的には書き込みが少ない方がパフォーマンスが落ちず、ストレージの寿命が伸びるらしいのです。
そうであるならばサクッとAPFSにしておきましょうって感じです(`・ω・´)”

話が長くなりましたが、APFSにする方法を書いていきます。

SSDをAPFSに変換

  1. ディスクユーティリティを開く
  2. APFSにしたいドライブを右クリック
  3. 『APFSに変換』をクリック

たったこれだけでAPFSにすることができます!
簡単!!

注意点としては、APFSは古いmacOSでは使用できないとのことです。

コメント