【もんじゅ廃炉で最終調整】お手本のようなサンクコス(埋没費用)

もんじゅ廃炉政治・経済
本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

本日も「Gallagher Note」をお読みいただきありがとうございます。
こんにちは、福山です。

共同通信より

「もんじゅ廃炉で最終調整」

という記事があったので共有かつ備忘録的に記事に書き留めます。とうとう日本の超絶負債事業であるもんじゅさんが廃炉になるんですね。稼動しなくても200億円の維持費がかかるもんじゅ。今までの費用は莫大です。

リンク→もんじゅ廃炉で最終調整

スポンサーリンク

高速増殖炉もんじゅを廃炉にする方向で最終調整

ようやくといったところですが、政府はもんじゅを廃炉にする方向で最終調整に入りました。

じゃあ廃炉にするにはどれくらいお金かかるの?って話ですが、

廃炉には3000億円かかると言われています。

高い・・・・。

でも、

  • 再稼動するなら6000億円
  • 何もしなくても維持費200億円

かかるので、廃炉にするのは正しい判断だと思います。

もんじゅに今までにかかったお金

もんじゅには今までに1兆2千億円がつぎ込まれています。しかも稼動した期間は1年もないという超絶負債事業。

もっと早く見切りをつけて廃炉にしていれば、ここまで巨額のお金をかけずに済みました。私たちの税金を使ってるんですから、「へぇ〜」じゃ済みませんよね。まさにサンクコスト(埋没費用)の典型例になってしまいました。

これまでにかけた開発費・運営費などは莫大だから・・・と言ってズルズル引き伸ばしたからこうなりました。ズバッと決断する力が日本の官僚機構にはないのが昔から分かってましたけどね。

どれだけコストがかかっても税金の受益者である官僚の懐は全く痛みません。「自分の金ではない」。こうなると所詮は他人事みたいになっちゃうんでしょうね。

 

ただ・・・別の見方をすれば、この決断をできた安倍政権は偉いのかもしれませんね。誰も手をつけたがらなかったものに、手を出したのですから。

もんじゅ関連記事