Sonos Fiveをメインとして、Sonos Oneをサラウンドオーディオとして設定できるのかな?と、ふと思いました。
で、Sonosの公式にお問い合わせをしたところ、「できません!」との回答をいただきました。その理由は、Sonos Fiveはホームシアター製品として設計されていないからです。
Sonos FiveにSonos Oneをサラウンドオーディオとして設定したかった理由
Sonos FiveにSonos Oneをサラウンドオーディオとして設定したかった理由について書いていきます。
私は現在、Sonos PlaybaseにSonos One2台をサラウンドオーディオとして設定しています。で、Sonos PlaybaseをSonos Fiveに変えられないかなー、と考えたわけです。
なぜかというとSonos Fiveの3.5mmジャックで、有線接続してみたかったからです。テレビではなくパソコンと有線接続してSonosを楽しめるかな〜、と考えたわけです。でも無理でした笑。(ちなみに、Sonos製品で有線接続ができるのはSonos Fiveだけです)
Sonosでサラウンドスピーカーを追加できる製品
「Sonos製品はなんでもかんでも組み合わせられるのかなー」と安易に考えていたのですが、違いました。サラウンドスピーカーを追加できるのは、以下の製品のみです(2021年6月1日現在)
- Sonos Beam
- Sonos Arc
- Sonos Playbase
- Sonos Playbar
と、テレビに直接接続できる製品のみです。
これらをメインとして、『Sonos One(SLでも可)×2をサラウンドスピーカーに設定』もしくは『Sonos Five×2をサラウンドスピーカーに設定』します。(Sonos Five×2台をサラウンドスピーカーにするのはもったいないような気がしますけど笑)
Sonos OneやSonos FiveにSonos Subは追加できる
Sonos SubはSonos OneやSonos Fiveに追加できるのか?というのも気になってみたので、問い合わせをしてみました。
結果、Sonos Subは追加できる(グループ化できる)ということが分かりました。
つまり、「ホームシアターはどうでもいいぜ!ワイは音楽だけを楽しみやいんや!」という方は、
- Sonos One(SLでも可)×2+Sonos Sub
- Sonos Five×2+Sonos Sub
という組み合わせにすればOKです。
参考までに。それでは!
コメント