Sonosのサウンドバーを購入する前に知っておきたいテレビとの接続の話【HDMIか光オーディオ】

本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

Sonosでホームシアターを構築しようと手始めにSonosのサウンドバーの購入を考えておられる方、ちょっと待ってください!

テレビとの接続はなにでお繋ぐ予定ですか?

これ、知っておかないとあとあと後悔するかもしれませんよ!

ってことでこの記事で書いていきます。

まず結論から書いておくと↓

  • SonosでDolby Atmosを楽しみたい!→テレビがHDMI ARCかeARCに対応していることを確認し、ArcかBeam(Gen2)を購入
  • Sonosで5.1chを楽しみたい!→テレビがデジタル光オーディオ出力に対応していることを確認し、Sonos Ray、Arc、Beam(Gen1、Gen2)、Playbar、Plabaseを購入
スポンサーリンク

Sonos製品は接続方法でDolby Atmosか5.1chか2chになる

Sonos製品でホームシアターを構築したとしても、接続方法によって再生環境が変わってしまいます。

例えば、iPhoneやiPadやApple TVからAirPlayで再生すると、「2ch」で再生されます。これだとせっかくホームシアターを構築したとしても、性能をフルで生かすことができません。>SonosでAirPlayを使う欠点【5.1chに対応していない】

まず最初にそれぞれの接続方法を表にまとめておきます↓

ステレオ
(PCM)
5.1サラウンド
(Dolby Digital)
Dolby Atmos
(Dolby Digital Plus)
Dolby Atmos
(Dolby TrueHD)
HDMI eARC
HDMI ARC×
光オーディオ××
AirPlay×××

Dolby Atmosで再生したいならテレビのHDMI ARCかeARC接続

2022年11月現在、ドルビーアトモスに対応しているSonos製品は次の2つです↓

  1. Sonos Arc
  2. Sonos Beam (Gen2)

ドルビーアトモスってなに?という方は、次の記事を参考にしてみてください>5.1chとかDolby Atmosとは?【サラウンドシステムの種類】

Sonos ArcやBeam (Gen2)を購入して、それをテレビに接続したらすぐにドルビーアトモスが楽しめるかと言うと、実はそんなことありません。

テレビもしかるべき条件が必要なのです。それが、「HDMI ARCかeARCに対応していること」です。

古いテレビは対応していませんので、古いテレビをお使いの方はご注意ください。

(もちろんのことですが、映像コンテンツがドルビーアトモスに対応していなければ、ドルビーアトモスで再生できません)

5.1chサラウンドで再生したいならテレビのデジタル光オーディオに接続

うちのテレビは「HDMI ARCやeARCに対応していない!」という方は、デジタル光オーディオに接続しましょう。10年くらい前のテレビをお使いの方でも、たぶんデジタル光オーディオには対応しているはずです。

デジタル光オーディオ接続ですと、残念ながらDolby Atmosは使えません。5.1ch サラウンド再生になってしまいます。(まぁ5.1chで十分に満足のいく迫力ですけどね)

  1. Sonos Arc
  2. Sonos Beam (Gen2)

2つはデジタル光オーディオ接続ポートがありませんので、付属の変換コネクタ(光オーディオアダプター)を使う必要があります。

お使いのテレビがHDMI ARCかeARCに対応していないのであれば、Sonos ArcやBeam (Gen2)を購入してもDolby Atmosが使えないのでもったいないです。ですから、Sonos Beam(Gen1)かRayにしておくのが吉です!

パソコンモニター(ディスプレイ)をお使いならばPS3かPS4 Proで5.1ch再生

若者はテレビを持たない人も多いです。

私は若者ではないのですが、基本的にテレビは見ません。もっぱらパソコンのモニター(ディスプレイ)と対面しています。

んで、パソコンモニター(ディスプレイ)とSonosを接続したいわけのですが、パソコンモニター(ディスプレイ)は基本的に、

  • HDMI ARCかeARCに対応していない
  • デジタル光オーディオにも対応していない

のです!

ちくしょうです!

んで、工夫を凝らしてパソコンモニター(ディスプレイ)とApple TVなんかをHDMI接続させて、Apple TVとSonosをAirPlayで接続させれば、パソコンモニターで映像を流しながらSonosで音を出すことができます。でも…「音が2ch」なわけですよ。>SonosでAirPlayを使う欠点【5.1chに対応していない】

Sonos製品が1台のみであればそれでもいいでしょうが、Sonos製品を揃えているのに2chは許し難し!!

ですからHDMI ARCかeARCに対応しているパソコンモニター(ディスプレイ)を探しました。ネットの世界をさまよいました。

でも…

HDMI ARCかeARCに対応しているパソコンモニター(ディスプレイ)はありません(2022年12月現在)

絶望だ。

なんでないんだ。オンデマンドな時代だから需要はあると思うのですが。

仕方がないのでPS4 Proを使うことにしました。PS4 Proは光デジタルポートがあるのです。

Sonosから光オーディオケーブルでPS4 Proに繋ぎ、PS4 Proをパソコンモニター(ディスプレイ)にHDMIで接続するというやり方です。これでDolby Atmosは無理でも5.1chは可能なのです。

PS4 ProではなくともPS3でも光デジタルポートがあるのでOKです。

PS3の光デジタル出力はSonosに繋げられるのか?【音を出せた!】

ちょっとめんどくさい方法になってしまいますが、「テレビを見ない勢がBDなどの映像と音楽を楽しみたい」のであれば中古でPS3やPS4 Proを購入するのも悪くないんじゃないかと思います。(光デジタルポートがある再生デバイスあればなんだっていいです)

ちなみにパソコンモニター(ディスプレイ)はテレビと違ってチューナーがついていない分、安いんですよね。テレビを見ない勢からすると、Apple TV系とパソコンモニター(ディスプレイ)ってコスパいいんですよね。HDMI ARCかeARCに対応しているパソコンモニター(ディスプレイ)の発売はよ!

参考までに。それでは!

参考↓

  • https://support.sonos.com/ja-jp/article/listen-to-dolby-atmos-on-sonos
  • https://support.sonos.com/ja-jp//article/tv-requirements-for-sonos-home-theater-speakers

コメント

タイトルとURLをコピーしました