「あいつは許せない!」
って感情、一度は抱いたことあるじゃないですか。思い出すだけでも「イライラするぜー」ってなる時あるじゃないですか。
で、そんなイライラしている自分を客観的に見て「あぁ、ワイってまだまだ未熟者やな…」と落ち込んじゃう時もありますよね。
さてさて、なんで人間ってこんな仕様になってるんでしょうか。脳科学の知見を知りたく、中野信子先生の『人は、なぜ他人を許せないのか?』を読んでみました。
誰もが正義中毒に陥りがち
「あいつは許せない」と感じているときって、つまり『自分は正しい!あいつは間違っている!』と考えている時ですよね。そういうとき、脳ではどんなことが起きているかというと、快楽物質であるドーパミンがドバドバ出ています。
「あいつは間違ってるぞ!攻撃対象だ!罰を与えなければ!」と思うとき、悲しいことに人間は快感を覚えるようにできているのです。そしてドーパミンの魔力に取り憑かれ、罰する対象を探し求めている人は正義中毒に陥ってしまうのです。
じゃあなんで人間はそんな仕様になっているのか?というと、『そーゆー進化をしてきたから』と考えられます。
ヒトという動物は集団で生きることを選択しました。集団で生きるということは、
- 集団内は仲間、集団外は敵
- 集団内で和を乱すやつがいたら秩序を保てなくなるから、早急に排除したい
というような判断をするのが吉です。
ようは『疑わしきものは罰するんや!』とした方が、集団の維持に役立つのです。中野先生は本でこのように書いています↓
結論を述べてしまえば、そもそも人間の脳は誰かと対立することが自然であり、対立するようにできています。p101
正義中毒から自分を解放するために
ヒトの仕様的に、ほっといたら誰でも正義中毒になってしまいます。「あいつ変だぞ!叩きまくろう!」という思考になってしまいます。
そうなりたくないのであれば、どうしたらいいのでしょうか?どうしたら正義中毒から解放されるのでしょうか。
答えはシンプルです。
「心身を鍛えろ!」
です。
シンプルすぎます。脳を鍛えろ!体を鍛えろ!が答えなのです笑。
具体例を箇条書きすると↓
- 常に自分を客観的に見る習慣をつける
- 慣れていることをやめて新しい体験をする
- 不安定・過酷な環境に身を置く
- 「あれって〇〇だよね」みたいに安易なカテゴライズ・レッテル張りに逃げない
- 自分にも他人にも一貫性を求めない
- 人間は不完全なものであり、永遠に完成しないことを知る
- 生活習慣を見直し、脳に余裕がある状態をつくる
- 食事を整える(オメガ3脂肪酸を積極的に摂取)
- しっかり寝る
などです。
まぁいつもの話になってしまいますが、「ヤベー奴になりたくなかったら鍛えろ!」ってことですな。
コメント