生物学系 仕方ないもん、だって人間だから『生物学的に、しょうがない!』 ライフハックみたいな小技ってたくさんありますよね?そーゆー系の技に触れると、「っしゃー!これ覚えたから、ワイの人生はこれ... 2021.09.11 生物学系
本の感想 RANGE 知識の「幅」が最強の武器になる 【読書メモ】 科学ジャーナリストのデイビッド・エプスタインさんの『RANGE 知識の「幅」が最強の武器になる』を読みました。ビル・ゲイ... 2021.07.15 本の感想
本の感想 フードテックが注目される理由と金持ちが代替肉に投資する理由 『フードテック革命 世界700兆円の新産業』を読みましたので、興味深かったところをメモします。内容紹介(アマゾンより引用... 2021.06.15 本の感想
脳科学・心理学 人は、なぜ他人を許せないのか? 中野信子【読書メモ】 「あいつは許せない!」って感情、一度は抱いたことあるじゃないですか。思い出すだけでも「イライラするぜー」ってなる時あるじ... 2021.06.08 脳科学・心理学
本の感想 ビジネスの未来 山口周【読書メモ】 山口周さんの『ビジネスの未来 エコノミーにヒューマニティを取り戻す』を読みました。内容をすごーくざっくり言ってしまいます... 2021.05.21 本の感想
生き方に使えそうな知識 ブルシット・ジョブとは?完璧に無意味でなんなら有害な雇用形態 ブルシット・ジョブという本を読んだので、興味深かったところをメモ。ブルシット・ジョブの定義は↓ブルシット・ジョブとは、被... 2021.05.09 生き方に使えそうな知識
本の感想 頼み事をするのが苦手なすべての人へ【人に頼む技術】 ハイディ・グラントさんの『人に頼む技術』という本を読みました。最高でした。全日本人にオススメします。でも、やっぱり読まれ... 2021.02.15 本の感想
本の感想 東浩紀をもっと好きになれる本『ゲンロン戦記』 出版不況と言われる世の中で、ゲンロンという出版社を立ち上げた男がいる。東浩紀という男だ。見た目は薄毛で肥満。そして異常な... 2021.01.14 本の感想