マイクTechZone Stellar X2レビュー【指向性に優れている】 TechZone Stellar X2を提供していただいたので、レビューをします。 まずは簡単に結論から書いておく... 2021.04.11マイク
ガジェット【サンワサプライの電源タップのレビュー】コスパ良し 電源タップを新しいものにしようと思い、サンワサプライの電源タップを購入してみました。最高でした。いままではエレコムの電源... 2021.03.30ガジェット
ガジェットHomeKit対応のLED電球がとても良かった【Meross スマートLED電球】 前々から気になっていたHomeKit対応のLED電球を購入してみました。結論からいうと、めちゃくちゃ良かったです。 ... 2021.03.27ガジェット
オーディオインターフェースUR-CシリーズのdspMixFXがM1 Macで使えるようになったぞ! 2021年3月25日、ようやくM1 MacでもUR-CシリーズのdspMixFXが使えるようになりました!(まだAppl... 2021.03.25オーディオインターフェース
MacAppleシリコンMacの起動セキュリティユーティリティの変更方法 M1 Macにアプリを入れて有効化しようとしたら、こんなメッセージが出てきました。 「 システム機能拡張を有効にす... 2021.03.25Mac
生活の知恵Boyataとブックスタンドの組み合わせが最高だった【高さ調節できる】 「ブックスタンドの高さを変えられたらなー」と、ずっと思っていました。ブックスタンドに本を置いたまま読むときは、頭を下に向... 2021.03.23生活の知恵
MacMagic Trackpad スペースグレイはHHKB墨に合う【レビュー】 HHKBの無刻印の墨を購入したら、Magic Trackpadの白色と合わなくて、「なんだかなー」と思うようになりました... 2021.03.22Mac
HomePodHomePod miniとSonos Oneをステレオペアにするならどっちがいい? これまでに4つのスピーカーのステレオペアを経験しました。 Beats pill+ HomePod ... 2021.03.21HomePod
SonosSonos One(Gen2)を2台購入してサラウンドスピーカーにしてみた Sonos PlaybaseとHomePod mini2台を組み合わせておりました。が…やっぱりSonos Playba... 2021.03.17Sonos
ガジェットBoyataのスタンドが完全にRain Design mStandを超えていた件 数年前まで、MacbookのスタンドといえばRain Design mStandでした。Rain Design mSta... 2021.03.14ガジェット