教養(リベラルアーツ)についてまとめています。

安倍晋三首相は義理人情に厚い?→78歳をIT担当大臣に任命するくらい
安倍晋三首相って本当に義理人情に厚い男だと思うのですね。 日本の政治体制は議院内閣制なので、国民が国のトップを選ぶ...

ダークトライアドとは?ある種の特徴から魅力的に見えてしまうので注意
ダークトライアドってなに? そんな疑問に答えます。 ダークトライアドとは、 ...

エビデンスと統計を理解するためにまず読むべき本3選【初心者向け】
エビデンス?統計?どうやって学んでいったらいいの? そんな疑問に答えます。 初学者が、エ...

セルフコンパッションとは?鍛え方について紹介【自分への思いやりを持とう】
セルフコンパッションを鍛えた方がいいと聞くけど、それってなに? そんな疑問に答えます。 ...

若者が選挙に行っても政治は変わらないけれど、選挙に行くべき理由【政治には長期的な視野が必要】
「50歳未満の若い人が投票しに行ったって、50歳以上の人の方が投票率も高いし人口も多いしで勝てないで...

日銀が年間6兆円でETFを買い続けるデメリット→ダメな会社が生き残る
日銀は大規模な金融緩和政策の一環として「年間6兆円ペース」でETFを買い入れています。ETFを知らない方は『大企業の株が...

地方自治ってなに?国の行政とは違うの?
国会議員と県会議員や市議会議員ってなにが違うの? そんな疑問に答えます。 国会議員は『国...

内閣とは?→国会が定めた法律や予算をもとに政治をしていく組織
内閣ってなにやるところなの? そんな疑問に答えます。 三権分立的にいうと、内閣は『行政』...

与党と野党の違いとは?強い野党を作るためには「自民党に学べ!?」
与党と野党って何が違うの?衆議院と参議院との関係がよく分からない・・・ そんな疑問に答えま...

「〜になります」の使い方は間違っていることが多い
恥ずかしながら私、 「〜になります」を誤用 していました。 「〜になります」を丁寧な表現だと思って、よく使...