iPad Pro 11インチ(2020年モデル)を購入したので、iPad Pro 10.5インチを売却することにしました。「iPadってアクティベーションロックの解除ってするんだっけ?」という疑問があったので、いろいろと調べてみました。ということで、備忘録的にiPad初期の手順をこの記事でまとめます。
基本はiPhoneの初期化の手順と同じです。
>売却前のiPhoneのデータ引き継ぎ+データ初期化をまとめた
iPadの売却前の初期化方法
それでは以下にiPadの初期化について書いていきます。
1 iPadを探すをオフ(アクティベーションロックの解除)
まずはiPadを探すをオフ(アクティベーションロックの解除)を行います。これを忘れていると売却時に問題となりますので、初期化の前に必ずやりましょう。(オンのままだと盗難防止のために次の利用者が使えないのです)
次の順にタップしていきます。
- 設定
 - 一番上にある『自分の名前とアイコンが表示されている部分』
 - 『iPadを探す』をオフ
 - パスワードを入力
 
これでiPadを探すをオフにできます。
2 iCloudのサインアウト
続いてiCloudをサインアウトします。
次の順にタップしていきます。
- 設定
 - 一番上にある『自分の名前とアイコンが表示されている部分』
 - 一番下の『サインアウト』
 - パスワード入力を求められるので、入力して『オフにする』
 - 『コピーを残す』という項目にチェックは入れないで『サインアウト』
 
これでiCloudのサインアウトが完了です。
3 iPadのデータを削除
続いてiPadのデータを削除します。
次の順にタップしていきます。
- 設定
 - 一般
 - リセット
 - 『すべてのコンテンツと設定を消去』
 - パスコード入力
 - iPadを削除をタップ
 
これでiPad内のデータの削除が完了できましたので、初期化の完了です。このあとは知人・友人に譲渡するなり、売るなりご自由にです👍
  
  
  
  

コメント