アマゾンからメールが来て見てみると、新サービス『music unlimited』が始まるとのことでした。
どんなサービスかを調べてみたので簡単に記事にしたいと思います。
music unlimitedはプライム会員なら780円
「music unlimitedじゃなくても、prime musicで十分じゃね?」
そんな声もあるとは思います。
その通りといえばその通りですが、やっぱりprime musicだと飽きちゃうんですよね。
prime musicが楽曲数100万以上に対して、music unlimitedは4,000万以上!
んで、アマゾンのプライム会員だと980円のところが780円とお得なんですね。
しかも1年契約プランもあるので、これだと2ヶ月分お得になります(`・ω・´)”
Echoプランが熱い!
この表をよくみると、右から2つ目のところにEchoプランってのがあるんです。
お値段なんと月額380円!!
これ、めちゃめちゃ安くないですか?
日本にもとうとう上陸したAmazon Echoですが、この利用者だと月額380円という破格のお得さなのです!
Amazon Echoにはクラウドベースの音声アシスタント「Alexa(アレクサ)」が搭載されているので、話しかけるだけで、音楽の再生、ニュースやスケジュールの読み上げ、タイマーやアラームのセット、スポーツ結果の確認などが可能と、未来感を感じれる製品なのです(`・ω・´)”
ちなみにLINEが15,000円でclovaを発売しますが、プライム会員からするとEcho一択でしょうね。
というか、LINEのclovaを選ぶ利点はどこにあるのかなぁと思ったり・・・。
Appleユーザーはどうすべきなのか?
「音楽はitunesで聞いてるんだけど・・・」
そういう方はAppleが出すHomePadを待ったほうがいいかもしれませんね。
3万円くらいするんですけど(´・ω・)
コメント