マイク SHURE MV7Xは買いなのか?【USB接続できないからオススメしない】 SHUREからMV7Xというダイナミックマイクが発売されておりました。なんやこれ?と思い調べてみると、MV7の機能をかな... 2022.03.17 マイク
マイク SHURE MV7 レビュー【音が小さいので口を近づける必要あり】 USB接続できるダイナミックマイク、SHURE MV7をとうとう購入しました。(>パソコンでもスマホでもUSB接続できる... 2021.09.24 マイク
オーディオインターフェース UR22C/UR24CにはないUR44Cのメリット【dspMixFxでフェーダー値を変更できる】 UR44Cユーザーです。ダイナミックマイクを使いたいがために利用しております。Cubaseなどは使わず、もっぱらdspM... 2021.09.01 オーディオインターフェース
マイク Shure MV7はPS4/PS5で使えるぞ!【ダイナミックマイクが使える喜び】 PS4に使えるマイクとしては、USB接続ができるコンデンサーマイクが使えます。でもコンデンサーマイクは音を拾いすぎるため... 2021.08.31 マイク
オーディオインターフェース UR44Cを半年使って分かったイラつく1つのこと【LEDがピコピコ光ってうざい】 ダイナミックマイクを使いたい!という1つの理由だけで、オーディオインターフェースを使っております。今使っているオーディオ... 2021.08.11 オーディオインターフェース
マイク TechZone Stellar X2レビュー【指向性に優れている】 TechZone Stellar X2を提供していただいたので、レビューをします。まずは簡単に結論から書いておくと↓ 音... 2021.04.11 マイク
オーディオインターフェース UR-CシリーズのdspMixFXがM1 Macで使えるようになったぞ! 2021年3月25日、ようやくM1 MacでもUR-CシリーズのdspMixFXが使えるようになりました!(まだAppl... 2021.03.25 オーディオインターフェース
オーディオインターフェース UR242からUR44Cに変更【M1 Mac miniにて】 M1 Mac miniを購入したら、UR242が使えなくなりました。付属のソフトのdspMixFxがM1 Macに対応し... 2021.01.13 オーディオインターフェース
マイク Beta58A用にアイソレーションマウントA55Mを購入【レビュー】 Beta58A用にShureのクッソ高いアイソレーションマウント『A55M』を購入しました。振動音を減らせるかなーと思い... 2021.01.08 マイク
マイク SM7BからBeta58Aに戻した話【大きすぎるゆえ邪魔】 ShureのSM7Bを購入したという記事を書きました。しばらく使ってみたのですが、やっぱりBeta58Aを使うことに決め... 2021.01.08 マイク