UR22C/UR24CにはないUR44Cのメリット【dspMixFxでフェーダー値を変更できる】

オーディオインターフェース
本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

UR44Cユーザーです。ダイナミックマイクを使いたいがために利用しております。Cubaseなどは使わず、もっぱらdspMixFxのみを利用しています。

で、UR44Cを気に入っているので、UR24Cも購入してみました。(UR22Cが売り切れでなかったから)

UR24Cを購入して、「え?dspMixFxがちょっと違う!」ということに気がつきました。UR44Cではできたことが、UR24CのdspMixFxではできないのです。

スポンサーリンク

UR44Cはフェーダー値を変更できる

UR44CのdspMixFxでは、黄色枠で囲んでいる部分があります。

黄色枠の部分は、『フェーダー値』と言ってインプットの音量を調節するところです。UR44Cのつまみの部分でもインプットの調節ができますが、フェーダー値を変えることでさらに調節ができます。

ダイナミックマイクは感度が低いので、ハードウェアのつまみ部分を最大にしてもちょこっと音量が小さいです。ですからdspMixFxでフェーダー値を上げることで、いい感じの大きさに調節できます。便利です。

こちらがUR24CのdspMixFxです↓

ないんです。UR24CのdspMixFxでは、フェーダー値を調節する機能がないんです。

なんでや?と数時間かけていろいろ調べてみてもありません。マニュアルを読んでみても、UR44Cにはフェーダー値の記載があり、UR24Cにはフェーダー値の記載がありません。

「え?こんな基本的な機能がないのはなぜなの?いや、どこかにあるよね。きっとあるはずだよね。」と、わらをもすがる思いでヤマハさんにお問い合わせしてみました。

結果、「UR24Cにはフェーダー値を調節する機能はありません」、とのことでした。マニュアル通りでした。

UR24Cにはフェーダー値を調節する機能はありません!ちなみにUR22Cもありません。

私と同じように、ダイナミックマイクを使いたいがためにURシリーズを導入しようとしている方はお気をつけください。UR22C、UR24CではdspMixFxでインプットの音量を調節できません。

dspMixFxでインプットの音を調節できないということは、

  • Cubaseなどのアプリを用いてインプットの音量を上げる必要がある
  • 録音した後に音量を上げる編集が必要になる
  • ダイナミックマイクの感度をブーストするデバイスが必要になる

のどれかになると思いますので、感度低めのダイナミックマイクをお使いの方はお気をつけください。参考までに。それでは!

コメント