iPad Pro 9.7と10.5と11と12.9を比較してみた

iPad pro 2018iPad
スポンサーリンク

2018年秋に発売されたiPad Proは強烈なスペックを持っておりますなー。ほとんどのパソコンよりも性能がいいとか。

 

でも、そんなスーパースペックのiPad Proを購入してもそのパワーを持て余すだけ。ということで、型落ちのiPad Proを中古で買おうかなーと思っております。

 

中古で探してみると、まぁたくさんのiPadがあります^^;コスパがもっともいいのが2018年に発売されたノーマルのiPad。なんといってもApple Pencil対応なのがいいところですな。Apple Pencilと合わせて購入しても32GBであれば5万円を切るのが最高。

 

とまぁ、いろいろ考えながiPadを比較しておりますー。このページではiPad Proに絞って比較しています。

スポンサーリンク

12.9インチiPad Proが欲しい!

高コスパなのが2018年iPadなのは百も承知。でも、12.9インチの画面がでかいiPad Proが欲しいんですな。でも高い!高いんや!

 

値段とコスパをいろいろと考えております・・・。

 

iPad ProというでかいタブレットはWi-Fiモデルでいいっしょということで、全てWi-Fiモデルで調べました。かつ32GBは心もとないので、256GBの値段を調べております。

 9.710.51112.9(1st)12.9(2nd)12.9(3rd)
プロセッサA9XA10X FusionA12X BionicA9XA10X FusionA12X Bionic
コネクタLightningコネクタLightningコネクタUSB-CコネクタLightningコネクタLightningコネクタUSB-Cコネクタ
ディスプレイRetinaディスプレイRetinaディスプレイLiquid RetinaディスプレイRetinaディスプレイRetinaディスプレイLiquid Retinaディスプレイ
ロック解除方式Touch IDTouch IDFace IDTouch IDTouch IDFace ID
Apple Pencil対応第1世代第1世代第2世代第1世代第1世代第2世代
ProMotionテクノロジー××
256GBの値段102,800円80,800円106,800円130,800円97,800円128,800円

ポイントとしては、iPad Pro9.7と第一世代12.9には、ProMotionテクノロジーに対応していないところです。

 

ProMotionテクノロジーは、描画速度を上げるためのものでして、これにより滑らかな描画が可能となります。Apple Pencilで書き心地を求めたいならば、これは必須かと。(私は特に絵にこだわりはないので、どっちでもいいのですけれども!)

 

というか、値段を調べていてびっくりしたのですが、初代iPad Pro9.7と12.9の値段の高さ笑!2018年iPad proより全然高いんですわ。iPad Pro高いなーと思っていましたが、昔に比べると安くなってたんですね。

 

ということで、第二世代iPad Proのお手頃なものがありましたが購入しようと思います〜。最高のスペックを手に入れたい方はいうまでもなく2018年iPad Proがいいでしょうー。ベンチマークでいうと、第二世代iPad Proより2倍近く性能が良かったですからね〜。

 

Apple製品やiTunesストア利用の際はポイントサイトを使えばお得に購入できます。その方法はこちら→→→アップル製品やアプリをお得に購入する方法

コメント