【付き添いっているの?】救急車に同乗する必要はあるかどうかを調べてみた

救急車に同乗する必要はあるかどうか生活の知恵
本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

救急車に同乗する必要があるのかなー?というのが疑問でして。

なんでかっていうと、たとえば夫婦で暮らしている家庭があったとして、どちらかの体調が優れなくて救急車を呼んだとします。それでどちらも病院へ行った場合・・・帰りはどうすんの?って話なんですよ。

タクシー呼べよって話かもしれませんが、治療代はいるし、タクシー代はいるしって、ある程度お金を持っている家庭じゃないと厳しいと思うんですね😅それに、同乗したって医療知識のない人が何ができるんだって話なんですね。

身近でこういう例がありまして、ある夫婦は夫の方が病気がちでよく救急車で搬送されるのですけど、妻も毎回ついていくんですよ。でも決まって妻はそばにいるだけで何もできないんですね。タクシー代がかさむだけ・・・。

救急隊員も「奥さんもついていかれますか?」と聞く始末なんですよ。これ、ついていかない方が効率的ではないのか?という疑問が前々からありまして、同乗する必要があるのかこの度調べてみました。

結論をまず書いておくと、身内でない他人であればついていく必要はありません。

スポンサーリンク

付き添えるなら付き添った方がいい

ネット上を散策した結果、『付き添えるなら付き添った方がいいけど、付き添わなくてもいいよ』って感じみたいです。(突発的な病気、慢性的な病気、事故などの場合によりけりですけども)

たとえば、仮に付き添うことが義務であるならば、介護現場の職員さんがすっごく大変になるんですね。ただでさえ介護士が不足しているのに、救急車を呼ぶたびに人員が一人減るとなると、仕事場はまー大変になってしまうんですわ。ですから付き添うことが義務ではありません

救急車に同乗するかどうかの対応
消防署からの回答
1、同乗してくれると助かる。メリットとしては、患者さんが一人では不安
2、救急車に同乗お願いするが、ヘルパーさん等次の仕事があれば、同乗を断ってもらって構わない。
同乗しなくても病院に連れて行く。
3、同乗しなくても、健康保険証や薬手帳があると良い。持っていないと後で届けることになり、2度手間になる。
4、かかりつけ医を知りたい。患者さんの情報がある病院に連れて行きたい。
救急車に同乗するかどうかは、ケースバイケースになる。

付き添える人がいたら、救急車に同乗した方が良いです。まず、救急車が到着したら意識の確認やバイタルチェック等あり、既往歴や服用中の薬やかかりつけ医等聞かれます。受入先の病院を探しオッケーが出たら出発します。到着後、受診手続き等あります。交通事故等の場合は救急隊員が負傷者本人に連絡先を聞いたりします。身内や知り合い以外なら付き添う必要はないですよ。

調べてみる限り、身内でなければついていく必要はないですね。また身内でも、伝えられる情報がないのであれば付き添う必要がなさそうです。

これは救急隊員に聞いてみるしかないですね。「ついていかなくてもいいですか?」って。冒頭に書きましたが、実際、知り合いの奥さんも「奥さんもついていかれますか?」って聞かれてるくらいですし。

高齢社会ですし、歳をとった奥さんがついていくとなると、“ただただ疲れる”ってこともあると思うんです。それだと夫も倒れて、妻も疲労で倒れてっていう笑えない感じになる可能性だってあります。

「付き添わないでいい!」というと、すごく残酷な表現のように聞こえますが、後のことを考えると、付き添わない方にもメリットがあるんじゃないかなーと思ってしまうオイラなのでした。

*この話は非常にデリケートな話なので、しっかりとご自身でお考えください。

おわりに

時と場合によりけりですが、基本的には『付き添わなくてOK』かと思います。

  • 前もって付き添いがいるかどうか話しておく
  • 救急隊員に伝えなくてはならない情報があるかどうかを、前もって考えておく

この辺りを前もって考えて、双方で相談しておくといいと思います。参考までに。それでは!

追記:付き添わなくてよかった!

この記事を書いた後の実体験です。

親が救急車で運ばれることがありました。で、救急隊員さんに親の病状を伝えた後、「あとで車で病院に行っていいですか?」と尋ねたら、OKでした。

というわけで、実体験として付き添わなくて大丈夫でした。参考までに。それでは!

コメント