「本を買うお金がない」とか「お金を本に使うのが勿体無い」とか、そういった話を友達やら知人やらネットやら、つまりはいろんな人から耳にします。
そういう話を友達が喋ってくると「格安SIMにしてる?それにするだけでスマホ代はだいぶ削られるよ!」とアドバイスをします。
でもそんなアドバイスをすると「え?格安SIMとか不安なんだけど・・・」っていうのをほとんどの友達が口にするんですよね。
本を読まないから情弱になるのか、情弱だから本を読めないのか・・・。
ということで、今回の記事では『格安SIM』をお勧めする記事になります。
格安SIMにして他にお金を使うようにしよう
私が格安SIMをお勧めする理由はたった2つです。
- 毎月のスマホ代が6000円くらい安くなる
- ということは、毎月6000円を他のことに使えるようになる
私としては格安SIMで節約できた6000円を本に使ってみたら?と提案しています。
まぁ別に本でなくてもいいけど、お菓子とかに使うのはやめたほうがいいんじゃないかなぁと思います。
1年前に友人に格安SIMをお勧めした話
1年ほど前に友人二人に格安SIMのお話をしました。
すると「え〜?それ本当に安くなるの〜??なんかちょっと不安なんですけど。手続きとかもめんどくさそうだし・・・」
とまぁ案の定のような反応をしたのですが、「悪いことは言わない!早くやったほうがいいよ!」
と、私は強く言いました。
そんな友人一人に一年ぶりに会いました。
するとその友人は格安SIMにしたと言っていました。
それで続けて、
「お前が言うように格安SIMにしたら本当に6000円も安くなったわ。2ヶ月前に変更したばっかりなんだけど、もっと早くしておけばよかったとマジで後悔してるわ。だって10ヶ月で6万円もの差が出るもんね。」
と、私としては当たり前なんですけど、そのようなことを言ってました笑
その友人が節約できた6000円をどこに使うのか分からないのですけど、この記事を読んでる人に伝えたいことは、「できるだけ早く格安SIMにしたほうがいい!」ということです!
ちなみにもう一人の友人にもこの前会う機会があったので「格安SIMにした〜?」と聞いてみました。
「いや、やってないよ!」と言ってたので、私は「あ、そうなんだ、まぁどっちでもいいよね☆」と答えておきました。
というのも、ここでは友人と書いてますが、こっち側はあんまり仲良くないんですね。
だから強くお勧めするのも変だし、めんどくさいし、何より聞く耳を持たない人に喋るのは無意味だなぁということを最近強く実感してきてるので、喋るのはやめました笑
アラサーになるにつれて、『頭が柔軟な人・頭が硬い人』の違いが顕著になってきたのを感じます。
なんかこれを感じるのって悲しいですよね・・・。
お勧めの格安SIMは?
こういうことを言ってると、「お勧めの格安SIMは?」とよく聞かれます。
まぁ正直な話、そんなに強くお勧めするところはありませんが、
- auの人はmineo(マイネオ)
- ドコモの人はIIJmio(みおふぉん)
にすれば?と答えています。
詳細は自分で調べてもらいたいのですが、めんどくさいって方は、今紹介したどっちかでいいと思います。(ドコモでもマイネオは利用できますし、auでもIIJmioを利用できます。なんでドコモとauで分けているかというと、ほんのちょっとだけメリットがあるからです。ほんのちょっとだからどっちでもいいんですけど笑)
「ソフトバンクは・・・?」と思う方もいるでしょう。
ソフトバンクの人ってちょっと例外なんですけど、auやドコモに比べて選べる格安SIMが少ないです。
だからまずはソフトバンクショップに行って、「SIMロック解除してください!」と受付のお姉さんにお願いしてください。
SIMロック解除をすると、上記のmineoでもiijmioでも利用することができます。
「SIMロック解除って?」という方は自分で調べてみてくださいね。
ちなみに、格安SIMのデメリットとしては、混雑時に通信速度が遅くなることが挙げられます。
まぁほとんどの人が気にならない点だと思います。
「通信速度が遅くなったじゃねーか!!ちくしょーーー格安SIMに変えるんじゃなかった・・・」という知人は私の周りにはいません笑
「安くなったーー!!もっと早く格安SIMに変えておけばよかった!教えてくれてサンキュー!!」という人ばかりです(`・ω・´)”
ラインの格安SIMってどう?
利用者が結構多いのが、ラインが提供している格安SIMです。
私としての答えはこうです。
「ラインやツイッター、フェイスブックをめちゃめちゃ利用する人はいいんじゃない?ラインの格安SIMはこれらのSNSの通信費がフリーになるから。」
でも続けてこうも言います。
「毎日毎日、SNSをたくさん使うのって人生の無駄かな?と私は思うよ。死ぬ前になって、もっとSNSを見たり投稿したりいいね押せばよかった!と後悔するなら別だけど。」と言ってます笑
格安SIMの利点を知ったら身内に教えてあげよう
じゃあここからは、格安SIMに変えて毎月のスマホ代が安くなった人にやってほしいお話になります。
きっと、家族、特に母親や父親は、毎月そんなに使いもしないスマホに6000円〜8000円払っているはずです。
面倒かもしれませんが、父・母に変わって格安SIMに変えてあげましょう。
母親を説得するのが大変でしたが、一年以上前に私は母親のスマホ格安SIMにしました。
その時の記事がこれ→→→母親が毎月0.01GBしか使ってなかったのでMVNO業者で格安SIMにした件
老後が不安!なんて言ってるお父さん・お母さんにこの情報を早く伝えてあげましょう!
6000円ずつ支払っているのであれば、二人で毎月1万2000円の節約ができますよ。
ちなみに私の格安SIM環境
「あんたはどこの格安SIMを利用しているの?」
と聞かれることがあります。
しかし、これはほとんどの人に参考にならない話なんですね。
たぶん、格安SIM上級者の使い方です笑
私が利用しているのはSo-netの0SIMというものです。
0SIMについては『So-netの0SIMを半年間利用して気づいたメリット・デメリット』で書いてあるので、参考にしてみてください。
これにプラスしてIP電話の『SMARTalk』に契約しています。
「なんじゃそれ?」という方はマジで気にしないでください笑
マニアックな方はこちらの記事を参考にしてみてください→→→維持費ゼロで通話料が格安のIP電話「SMARTalk」がお得すぎる件
まぁ私のような使い方をする人は稀なので、普通にマイネオでいいんじゃないかなぁと思います笑
マイネオについてはメリット・デメリットをこちらの記事でまとめているので参考にしてみてください→→→【mineo(マイネオ)】iPhoneで使いたい格安SIMを調べてみた
6000円節約できたら本を買ってみては?
さて、最後は私は本を勧める理由についてです笑
興味のない人は、本当にスルーしてくださいね〜。
先日後輩にこんな質問をされました。(よくされる質問なんですけどね)
後輩:なんで本を読むんですか?
私:うーん、本を読むことはいいこと悪いこと、どっちだと思う?
後輩:いいことだと思います。
私:じゃあなんで読まないの?
後輩:物事には優先順位があると思うんですけど、本はかなり下だからです。
私:本を読むことは優先順位が低いんだね。じゃあちょっと話しを変えようか。君は世の中にとって正しいことをしたい?正しくないことをしたい?
後輩:もちろん正しいことですね。
私:じゃあどうやって自分がやってることに対して、正しさを担保するの?
後輩:・・・・・・。わかりません。
私:そうなんだよね。自分がやってることが正しいのかなんて、わからないのよ。そもそも正しさってなに?っていうのは哲学的な着地点が見つからないような問いなわけ。
後輩:じゃあどうやって正しさを見つけていくんですか?
私:その答えの1つが本を読むことだと私は思ってるわけ。
後輩:本を読むことと、正しいことが繋がらないんですけど?
私:これは無知の知みたいな話になってくるんだけど、自分が正しいことを知らないから、いろんな人の話を聞いて、正しさを見つけていこうとするのね。
後輩:ならいろんな人と喋れば良いじゃないですか?
私:もちろんそうだよ。でもね、どうせ話すなら自分より立派な人がいいじゃん?でも立派な人は忙しくて私と話す時間がないんだよね。
後輩:なるほど!だから本を読むんですね。
私:そうそう。偉人と呼ばれる人たちは後世に本を残してくれているんだ。だからそれを読んだ方がいいと思うわけ。今を生きる立派な人と喋れるのであればそっちのほうがいいのだろうけど、そんな人脈って普通ないじゃん。
後輩:なるほど!わかりました!
私:本の優先順位上がった?
後輩:上がりました!
私:ほい!なら固い話は終了!飲もうぜ!!!
みたいな一連の流れがありました。
後輩によっては最後まで理解してくれない人もいます。
それは後輩の理解力不足なのか、私の説明が下手すぎるのか、どちらかは分かりません。
それに理解したところで本を読んでくれるかどうかなんて分からないんですけどね笑
まとめ
いかがだったでしょうか?
この記事では『格安SIMにささっとかえて、浮いたお金で何かをしよう!』ということについて書いてきました。
私は本をお勧めしますが、絶対ではありません。
それで美味しいご飯を月に一度食べにいくのもいいですし、映画を観にいくのだってOKです。
何か、自分の見聞を広めれるようなことであればなんだっていいんです。
だからジュースとかお菓子に全額使うのはやめた方がいいんじゃないかなってことです。
ということで、まだ格安SIMじゃなくて月に8000円くらい支払っている人がいれば、格安SIMにした方がいいですよ〜という提案の記事でした。
今回の記事も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント