ガジェット

ガジェット

トルネを使いたいのでBuffaloのnasneを購入してPS4/Mac/iPad/iPhoneで使ってみた

トルネを使いたいがためにBuffaloのnasneを購入してPS4/Mac/iPad/iPhoneで使ってみました。PS...
HHKB

HHKB HYBRIDからMagic Keyboardに戻した理由

US配列のHHKBProfessionalHYBRIDType-Sを2年くらい利用していました。HHKB歴でいうと3年く...
ガジェット

【サンワサプライの電源タップのレビュー】幅が数は広くて使いやすい

電源タップを新しいものにしようと思い、サンワサプライの電源タップを購入してみました。最高でした。いままではエレコムの電源...
スポンサーリンク
ガジェット

HomeKit対応のLED電球がとても良かった【Meross スマートLED電球】

前々から気になっていたHomeKit対応のLED電球を購入してみました。結論からいうと、めちゃくちゃ良かったです。設定も...
ガジェット

Boyataのスタンドが完全にRain Design mStandを超えていた件

数年前まで、MacbookのスタンドといえばRainDesignmStandでした。RainDesignmStand一強...
ガジェット

Samsung T5レビュー!手のひらサイズで1TBのSSD

Mac兼iPadPro用に1TBのSSDが欲しいなーと思っておりました。で、いつものようにAmazonを散策していると、...
HHKB

HHKB Professional Classic 墨モデルを購入【ただの自己満足です】

HHKBProfessionalClassicを購入しました。2万円を超えるキーボードです。そしてそもそもHHKBPro...
ガジェット

セルフパワー対応のUSB Type-Cハブ 400-HUB075BKを購入

サンワサプライさんのUSBType-Cハブ『400-HUB075BK』を購入しました。数あるUSBType-Cハブの中で...
ガジェット

コンセント(電源タップ)が発火してあせった話【古いやつは買い替えようという教訓】

2020年の年末、デスク周りをお掃除していました。すると、10年ほど前にニ○リで購入したコンセント(電源タップ)の電源を...
ガジェット

Belkinのワイヤレス充電器を購入したのでレビュー

Belkinのワイヤレス充電器を購入したので簡単にレビューします。ワイヤレス充電器は2台目でして、他の部屋にも充電器を置...