【エクス・マキナ】高度に発達したAIと人間の垣根ってなんだ?

エクス・マキナ 映画の感想
本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

本日も「Gallagher Note」をお読みいただきありがとうございます。
こんにちは、福山です。

アレックス・ガーランド監督のイギリス映画「エクス・マキナ」を観ました。AIが人間の仕事を奪う?と囁かれている今の現代社会に、AIの到達点を教えてくれる映画でした。AIがここまで進化したら「え?もう人間じゃん?AIと人間の違いってなんだよ?」と思うしかありません。

第88回アカデミー賞視覚効果受賞作品なので、確かに視覚効果はすごい!てなりますが、それよりは現実味を帯びてきているストーリの方が面白かったと思います。

スポンサーリンク

エクス・マキナを観て思うこと

まずはあらすじをAmazonから引用します。

人間か、 人工知能か―― 検索エンジンで有名な世界最大のインターネット会社“ブルーブック”でプログラマーとして働くケイレブは、巨万の富を築きながらも普段は滅多に姿を現さない社長のネイサンが所有する山間の別荘に1週間滞在するチャンスを得る。

簡単に言っちゃえば、

超天才が山奥にこもって一人でAIを作ったよ〜。私が作ったAIってほぼ人間でしょ?これAIってわかるかな?

てな感じの映画です。

観る人によっては超つまらないと思います。「だからなんなんだよ?」みたいに思うでしょうね。

さて、精巧なAIと人間を区別するにはどうしたら良いでしょうか?

それを評価するテストのことを、

チューリングテスト

と呼びます。ようは、AIと人間がおしゃべりして観て、人間がAIと気づくことができなかった場合、そのAIはテストに合格したことになります。

詳しくはウィキペディアをみてください。→チューリング・テスト

「ははーん、そんなことできるわけないじゃん。まだまだ先の話だよ」と思うかもしれません。

ですが、

2014年6月7日、ロンドンのテストに「13歳の少年」の設定で参加したロシアのスーパーコンピューターが、30%以上の確率で審査員らに人間と間違われて史上初めての「合格者」となった[3][4]。

なんと2014年には、3割の人がAIのことを人間だと認識したのです。

なんかね、もう分からなくなってきますよね。

ジェームズ・キャメロン監督の「ターミネーター」はロボットが反逆を起こすというものでした。それはさすがに非現実的だろと思います。

でも、この「エクス・マキナ」が映し出す映画はかなり現実味があります。人間とほぼ同じような感情があるAIをいじめたらどうなりますか?閉じ込めたらどうなりますか?新しいAIができたから古いAIは破棄するってなったらどうなりますか?

ターミネーターのように人類を排除するということはないだろうけど、ある特定の人間に対しては敵意をもつAIが出てきてもおかしくないと思うんです。

敵意を向けられたら最後、人間よりはるかに賢い頭脳を持っているのですから完全犯罪だってできちゃいます。それがAIの怖さかもしれません。

AIが自分自身を人間だと錯覚すること。

それはある意味、人間がアップデートされた時なのかもしれません。

 

話は変わりますが

  • エヴァ役のアリシア・ヴィキャンデル
  • キョウコ役のソノヤ・ミズノ

の二人のヌードシーンがあるので、家族で見ると気まづくなると思います。二人とも超美人なので男性必見だということを付け加えておきます。(こっそり)

コメント