ユニクロの柳井氏とiPSの山中氏の対談がおもしろかったぞー

本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

こんな豪華な対談記事が無料で読めるとは・・・。

ユニクロの柳井正さんとiPSの山中伸弥教授の対談記事がプレジデントオンラインで読めました。

私たちが"村上春樹の小説"を愛読する理由 初対談「柳井正×山中伸弥」
ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長と京都大学の山中伸弥教授。時代を代表する経営者と科学者にはさまざまな共通点がある。そのひとつが「村上春樹の小説を愛読している」という点だ。2人はどんなところに惹かれているのか。そしていま何を考えているのか。5つの論点で語り合った。貴重な初対談の内容をお届けしよう――。

気になったところを引用していきます。(ちなみにこのリンク先の記事のタイトルは間違ってます笑。村上春樹さんのことは後半でちょろっとしか書かれていません。)

【柳井】うーん。飛びつくことには僕は反対なんです。というのは、僕は2018年に69歳になりましたが、いまだに自分自身のことも、自分のビジネスのこともよくわからない。いまのような立場で仕事をしている理由も本当にはわからない。ただ、僕はこれまで「変化に飛びつく」ということをしてきたわけではなく、世の中がどうなろうともやっていけるように、人間としての普遍的な能力を高めたほうがいいだろうという考え方でやってきました。

いやー、柳井さんはいまだに自分のことも、自分のビジネスのこともよく分からないと言っております。これはすごく意外でした。

 

山中教授が柳井さんに「ビジョンは何ですか?」という問いに対しての、答えも興味深かったです。

【柳井】ビジョンは何かと考えると、「あなたはなぜ生きているんですか」という最終的な問いに行き着きますよね。その問いには最期まで答えられないかもしれないけど、たくさん努力しながら問い続けることで、自分は成長するし、まわりの人たちも成長する。問いが大きすぎるなら、「なぜこの仕事を選んだのか」でもいい。仕事することも生きることも同じようなものですからね。そう問いながら日々の仕事をしたら、すごくよくなると思います。

そういう問いかけを続けると、変化に対して受け身ではなくなり、むしろ自分から変化を起こすようになるはずです。僕たちのコーポレートステートメントは、「服を変え、常識を変え、世界を変えていく」。そういう変化を自分で起こすと思えば、楽しいですよ。

服については後半でこのようにも言っています。

【柳井】わかります。僕らの仕事でも実際はそうなんですよ。僕は表面的なデザインとかトレンドはどうでもいい。それより大事なのは、あなたにとって服はどういう意味を持っていますかという本質的な問いかけです。

その問いへの答えになるような服を僕らは「LifeWear(ライフウエア)」と呼んでいますが、それを世界中の人々に提供しようと思えば、やはり長い研究開発期間が必要になる。モチベーションを維持してもらうには、そもそもそういう考えに共鳴してくれる人に会社に入ってもらい一緒に働くことしかない気がしますね。

山中教授については本やYouTubeの講演でなんとなく知っていましたが。柳井さんについてはほとんど知りませんでした。こういう考えの持ち主だったんですなー。

柳井さんの本を読んでみようと思う今日この頃でした。

コメント