PayPayの先例があったにも関わらず、大きな問題を起こしちゃった7Pay。パスワードのリセットが任意のメールアドレスを使ってできるなんて笑うしかありません笑
〇〇Pay以前の問題です。
この記事にあるように、一番やばいのは「社長が二段階認証を知らないこと」ではなく、パスワードリセットが任意のメールアドレスを使って可能になってたことだと思う。こんなシステム、誰が作るの??
7pay不正利用:致命的な2つの弱点(三上洋)
https://t.co/G81buSrLbK— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) July 4, 2019
さてさて、この7Pay問題が明らかにした大いなる闇があります。
日本の企業ではイエスマンほど出世する?
セブンイレブンといえば誰もが知ってる大企業。そんな大企業がスマホ決済システムを作るのですから、それはそれは何十人ものエンジニアが関わっていたはずです。ですから、何人かのエンジニアは気がついたはずなのです。
「え?このシステムっておかしくね?やばくね?」
と。
その声は発言されなかったのか、発言したけれど上にもみ消されてしまったのかのどちらかでしょう。
7Payのいちばんの問題は「これはやばいっすよね」と気がついたエンジニアがたくさんいたはずなのに、その声をあげる人が社内にいなかったのか、上にあがる段階でもみ消されてしまったこと。テクノロジーの問題ではなく人的な問題。
— フクヤマ@質問箱はじめました (@hemogurobinn2) July 5, 2019
つまり、
- 上の顔色をめちゃくちゃ気にする文化
- 不都合なことは伝えなかったり、もみ消しちゃう文化
ができあがっているのだと思います。そしてそういう能力の高い人ほど出世していくのですね。
DeNAのウェルク問題を思い出します。あれも「え?素人にこんなに医療情報書かせていいの?」と疑問に思っていた社員はいるはずなんですよ。まともな社員がいても、上が真善美の感性をもっていない『まともじゃない』人だらけなら、組織は終わりなのです。
セブンイレブンほどの大企業は、社員を雇う時に
- 厳しい書類審査
- 何回もの面接
を行なっています。そうして『ハズレ』を排除し『まとも』な人を集めようとします。その結果が・・・コレ・・・ですから。悲しい限りですねぇ😂
いくらまともな人を採用しても、組織が腐っていると意味がありません。カビが生えてるミカンが入っているミカン箱に、新鮮なミカンをどれだけ投入してもカビ菌がなくならないのと一緒。
それでは!
コメント