政治・経済 税金で無駄にお金を使うくらいならPayPayを見習って還元せよ! PayPayの20%還元セールで、予算の100億円がたった10日で終了しました。予定では3ヶ月ほど続くはずだったのに・・... 2018.12.15 政治・経済
政治・経済 大量の古着はどこへ行くのか? 大量の古着はどこへ行くのでしょうか?こちらの記事がめちゃめちゃ面白かったです。 古着は仕分け拠点にいく 古着として使える... 2018.12.07 政治・経済
政治・経済 平成という時代は昭和を乗り越えれなかった時代かな 大前研一さんの記事が興味深かったです。大前氏曰く「平成は失敗した」とのことです。なにも進まなかったそうな。失われた20年... 2018.12.03 政治・経済
政治・経済 橋下徹氏の安田純平氏への見解が真っ当すぎた AbemaTVで放送されている『NewsBar橋下』で、橋下さんが安田純平さんの事件についてコメントされていました。それ... 2018.10.31 政治・経済
政治・経済 軽減税率の問題点とは?→手間が増える=余計なコストが増える 消費税が10%になるに伴い、軽減税率というのが導入される予定です。軽減税率により生活の基礎となる『食品』などは消費税が1... 2018.10.29 政治・経済
政治・経済 消費税がもつ『逆累進課税』について 消費税が10%に増税されます。消費税には『逆累進性』という特徴があります。 低所得者層の負担が大きくなる 赤字企業・失業... 2018.10.16 政治・経済
政治・経済 【若者こそ知っておこう】高額療養制度の自己負担率が8月1日から変わったぞー 3日前の話ですが、8月1日より高額療養制度の自己負担額が引き上げられました。ようやくかよって話です。健康に生きることへの... 2018.08.04 政治・経済
政治・経済 閣議決定とはなにか?何が決まるの? ニュースを見ていたら「閣議決定」という言葉が出てきます。文字からして何かが決まったようですが、どういうことなのでしょうか... 2018.06.25 政治・経済
エンタメの感想 なぜマイナンバーカードで選挙の投票ができるようにならないのか? マイナンバーカードって個人に割り当てられているのですから、選挙にも使えそうです。マイナンバーカードで選挙ができるようにな... 2018.06.12 エンタメの感想政治・経済
政治・経済 大学の授業料に補助を出す前に選択と集中が大切だよねって話 2018年6月2日の共同通信のサイトにこんな記事がありました。安倍政権が人づくり革命の目玉施策の一つとして実施する大学な... 2018.06.03 政治・経済