iMac 2017をUSB3.1 Gen2の外付けSSDで起動してみた【NVMe SSD】

Mac
本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

iMacの外付けSSDを変更しました。もともとつけていたのはサムスンの有名なSSD。5年保証がついていますが、2016年に購入したので、「そろそろ安全のためにも替えておくかー」という理由で買い替えてみました。

 

今回購入したSSDは、バッファロー製のものです。500GBを選びました↓

なぜこちらを選んだかといいますと、家電批評でオススメされていたからです。

>1TB SSD USB-C【I-O DATAのSSDがかなりお得かも】

 

このSSDを使ってiMacを外付けSSD起動したので、その方法について書いていきます。

スポンサーリンク

1 外付けSSDでMacを起動する方法

本当はThunderbolt3対応ケースとSSDで外付け起動したいのですが、お値段が一気に上がってしまうので諦めました。

>Thunderbolt3対応のサムスンのSSDが高いけれどすごい!

 

ということで、次点のUSB3.1 Gen2接続を選びました。今回購入したバッファローのものは、ケースとSSDが一体型になっております。(別々に買う必要がないので便利)

Thunderbolt3とUSB-Cの違いについて【Mac使いなら知っておきたいこと】

1.1 外付けSSDを用意してフォーマット

用意したSSDがこちら↓

BUFFALO USB3.1(Gen2)対応 ポータブルSSD 500GB ブラック SSD-PH500U3-BA

BUFFALO USB3.1(Gen2)対応 ポータブルSSD 500GB ブラック SSD-PH500U3-BA

かなり小さいです。

 

BUFFALO USB3.1(Gen2)対応 ポータブルSSD 500GB ブラック SSD-PH500U3-BA

iPhone SEと比べてみました。想像していたSSDの3分の1くらいの大きさです。従来品と比べるとこんなにもコンパクトに。これだと持ち運びにもいいですねぇ。

SSDのサイズが小さくなっている

 

BUFFALO USB3.1(Gen2)対応 ポータブルSSD 500GB ブラック SSD-PH500U3-BA

ケーブルは2本ついてきます。

  • USB-C to USB-C
  • USB-C to USB-A

 

で、こいつをMacに繋いだら、早速SSDをフォーマットしていきます。

  1. アプリケーション
  2. ユーティリティ
  3. ディスクユーティリティ

からフォーマットできます。

 

古いMacと新しいMacではフォーマットが違いまして、

  • macOS High Sierra以前のMacは→「ディスクユーティリティ」の「消去」から「Mac OS拡張(ジャーナリング)、「GUIDパーティションマップ」を選択して「消去」。
  • macOS mojave、macOS Catalina以降のMacは→「ディスクユーティリティ」の「消去」から「APFS」、「GUIDパーティションマップ」を選択して「消去」。

1.2 macOSを外付けSSDにインストール

初期化したSSDにMacOSをインストールしていきましょう。

ここは以前の経験が役に立ちました。昔のMacではApp StoreからmacOSをインストールできますが、macOSからはApp StoreからmacOSをインストールできません。なぜならシステム環境設定からOSをアップデートするようになっているからです。

 

ということで、macOSをインストールするためには、起動時にcommand+Rを押し、OSの再インストールから外付けSSDにOSをインストールしましょう。

Mac OSの再インストール

macOS Catalinaを外付けSSDにインストールする方法

1.3 OSインストール後はいつもの初期設定

OSインストール後は、いつものMacの初期設定です。Time Machineからデータを復旧するなりしてください。

 

外付けSSDで起動しない場合は、

  1. システム環境設定
  2. 起動ディスク

より、起動したい外付けSSDを選んでください。

1.4 読み・書きが2倍ほど速くなった

さて、新しいSSDにしたことでどれぐらい速くなったでしょうか。

旧SSDの速度↓

旧SSDの速度

 

新SSDの速度↓

新SSDの速度

読み書きともに2倍ほどなくなっております。

 

商品の説明通り、といったところでしょうか。

BUFFALO USB3.1(Gen2)対応 ポータブルSSD

おわりに

かなり満足な結果となりました。といっても動画編集などをするわけではありませんので、体感速度が変わったということはありません。気持ち、サクサク感が向上したような気もします。参考までに。それでは!

コメント