時代の流れですなぁ。
「ガイドラインに従う限りは、ゲームのキャプチャ動画をネットにアップして収益化してもOKだよー」と、任天堂は許可しました。ガイドラインはこちら。
Q1.このガイドラインでは、どのような種類の投稿が認められますか。また、どのような種類の投稿は認められないのでしょうか。
A1.任天堂は、このガイドラインによって、お客様ご自身の創作性やコメントが含まれた動画や静止画が投稿されることを期待しております。例えば、ゲーム実況動画やゲーム紹介動画等は、このガイドラインの対象として認められます。
一方、Nintendo Switchのキャプチャーボタン等の機能を利用する場合を除いて、例えば任天堂が制作したプロモーション動画を転載したものや、他人の投稿を転載したもの、ゲームのサウンドトラックやムービーシーン、イラスト集等をコピーしただけの投稿は、お客様の創作性やコメントが含まれないため、ガイドラインの対象として認められません。
創造性やコメントが含まれた動画や静止画を期待しているとのこと。こりゃあゲームユーチューバーは歓喜ですな。
収益化についてはこちら。
Q4.このガイドラインにおいて投稿を収益化することができる「別途指定するシステム」とは、具体的にはどのようなものですか。
A4.現時点において、このガイドラインにおいて投稿を収益化することができる「別途指定するシステム」とは、以下のものをいいます。
Facebookの「Facebook Game Streamer」および「Facebook Level Up Program」
ニコニコ動画/生放送の「クリエイター奨励プログラム」および「ニコニコチャンネル」
OPENREC.tvの「OPENREC Creators Program」
Twitchの「Twitchアフィリエイトプログラム」および「Twitchパートナープログラム」
Twitterの「Amplify Publisher Program」
YouTubeの「YouTubeパートナープログラム」
※随時更新されます。
こちらの広告収入はOKとのことです。
広告収入はOKですが、動画を販売するのはNGになります。
Q5.任天堂のゲーム著作物を利用して創作した動画を、動画の共有サイトへ投稿しました。私はこの動画を販売することができますか。
A5.任天堂のゲーム著作物を利用して創作した動画や音楽、静止画等を、任天堂の許可なく販売しないでください。
簡潔で分かりやすいガイドラインを作成してくれた任天堂さんはさすが。Q&Aがあるところも最高に分かりやすいです^^
これまでは『Nintendo Creators Program』というやつに参加しなければなりませんでしたが、こちらのサービスは終了とのことです。広告収入を任天堂と個人で分け合う仕組みでした。(任天堂が40%、個人が60%)
これからは広告収入の100%が個人に入るようになります。いやはや、時代の流れですわな。任天堂のゲーム実況は加速しますな。
他のゲームメーカーも公式にガイドラインを作成し規制を緩めていかないと、ゲーム市場を任天堂が持っていく可能性すらあります。(だって動画投稿者としては安心してガンガン動画をアップできますから)
私も動画実況初めてみようかなぁ。
コメント