高学歴エリートでもつらいよ【熊沢英昭さんの一件で感じたこと】

本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

元農林水産事務次官という、人の羨むような経歴をお持ちの熊沢英昭さん。しかし、衝撃的な事件を起こしてしまいました。自分の手で、自分の息子を殺害しました。

東京都練馬区の自宅で6月、44歳の長男を刺殺したとして殺人罪に問われた元農林水産事務次官の無職、熊沢英昭被告(76)の裁判員裁判の判決公判が16日、東京地裁で開かれた。中山大行裁判長は「強固な殺意に基づく危険な犯行」として懲役6年(求刑懲役8年)を言い渡した。

産経新聞:産経ニュース
産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています...

 

また、

  • 妻はうつ病
  • 娘は自殺

「どうなってんの」と言いたくなるくらいの、家族になっています。

娘の自殺理由は、兄の影響で縁談がなくなり、それに絶望して死んだのだとか。

熊沢被告の妻:「兄(英一郎さん)の関係(原因)で、縁談があっても全部消えた。(娘は)それで絶望して自殺しました」

お探しのページは見つかりませんでした|FNNプライムオンライン
フジテレビ系FNN28局が配信しているニュースサイト「FNNプライムオンライン」。国内外の取材網を生かし、政治・経済・社...

 

自分のお母さんがこんな発言をしているとなると、家族の不運の罪をすべて長男のせいにしている気がしますね。長男も辛かったことでしょう。長男の気持ちもわかりますし、親の気持ちもわかります。

 

遺伝の影響もあるだろうし、環境もあるだろうし、正直言って、「どうしようもなかった」としか言いようがありません。ただ、もう少し早めになにかの対処はできていたでしょうね。

 

 

  • 「エリートになる必要はない」
  • 「無理して働く必要はない」
  • 「結婚はする必要はない」

エリートの親に生まれた子にこそ、このような考えが必要なのかもですね。小さい頃から無意識的に与えられているプレッシャーが、彼らを追い詰めているのではないでしょうか。

 

ただの想像ですが、父親と比較されながらの人生だったのだと思います。あるときは息子を鼓舞するように、あるときは自慢するように、父親はエリートであることを口にしていたのではないでしょうか。父親だけでなく、妻や周りの人も。

 

男にとって、父親はライバル視したくなる存在。しかし、あまりにも父親の存在が巨大すぎると、自分の無力さに嘆き苦しむことになります。欠乏の心理学ってやつですね。

 

エリートの子は、つらいよ、です。そして子どものことを考えると、エリートもつらいよです。

 

難しい問題ですね。それでは。

コメント