政治・経済 為替レートはどうやって決まるの?通貨の量によってレートが決定! ずっと疑問に思っていた為替レートの決まり方。需要と供給の量で変わるっていうのは、なんとなーく理解できるのですが、いまいち... 2017.11.01 政治・経済
政治・経済 貿易収支が赤字なのは問題なのか?視点を変えると購買力があるということ 貿易収支が赤字だとやばい!というようなイメージがあるかもしれませんが、果たしてそれは本当でしょうか?ちょっと考えてみてく... 2017.11.01 政治・経済
政治・経済 貿易の前提になっているリカードの比較優位ってなに? リカードの比較優位って聞いたことありますか?経済学を勉強した人ならあるかもしれませんね。 ということでリカードの比較優位... 2017.11.01 政治・経済
政治・経済 日本は借金大国ではないけれど増税をする理由【嘘に騙されていた】 日本は借金大国という人もいるし、借金なんかないという人もいるし・・・どちらを信じていいか分からない。そんな疑問に答えます... 2017.11.01 政治・経済
政治・経済 そもそも日銀が国債を購入していいの?→原則禁止な理由 今って当たり前のように日銀が国債を購入しています。でもこれっておかしくないですか?『政府が国債を発行→その国債を銀行など... 2017.11.01 政治・経済
政治・経済 政府が国債を発行する理由【借金でも未来の投資になればいい】 国債ってなんのために発行するの?国債って借金のことだから発行しないほうがいいんじゃないの?そんな疑問に答えます。日本は国... 2017.11.01 政治・経済
政治・経済 年金制度は破綻するのか?変な情報に惑わされないために 「年金は破綻する」誰もが一度は聞いたことがある言葉だと思います。 どう思いますか?結果から言うと、年金制度は破綻寸前です... 2017.11.01 政治・経済
政治・経済 金融政策とは?わかりやすくまとめてみた 「金融政策って結局なんなの?」新聞やニュースを見れば『金融政策』という言葉をよく目にすると思います。しかし、金融政策の意... 2017.10.31 政治・経済
政治・経済 銀行にお金を預けるとお金が増える?信用創造の仕組み 信用創造って言葉を言いたことがありますか?昔の記事『国の借金1000兆円問題を再確認した』で、銀行にお金を預けるとお金が... 2017.10.27 政治・経済
政治・経済 銀行間のお金の振込みってどうなってるの?日銀を経由した取引になっている! 銀行から銀行にお金を振り込むことができますよね?あれってお金の行き来はどうなってると思いますか?意外と知らない事実ですよ... 2017.10.26 政治・経済