私が使っているiMacはフュージョンドライブ。オールSSDと比べるとやはりストレスがたまる遅さです。ですから外付けSSD起動させておりました。
>iMac 2017を外付けSSD起動にしたよ【1TB FDはやはり遅い】
で、先月に外付けSSDを新しくしまして、もともと400MB/sだったものが900MB/sほどになりました。「動作のキビキビさはあんまり変わらないなー」という印象でしたが、1ヶ月ほど使ってみるとその印象が変わりました。動作の安定性が上がっているのです。
>iMac 2017をUSB3.1 Gen2の外付けSSDで起動してみた【NVMe SSD】
400MB/sから900MB/sだと動作の安定性がアップ
400MB/sの外付けSSDだと、数日使っているとiMacの動作が重たくなったりしていました。Safariがクッソ重くなったり、アプリが動かなくなったり、強制的に再起動されることもしばしばありました。
900MB/sの外付けSSDを使いだすと、それらの問題が明らかに減りました。理由は分からないですが、動作の安定性が上がったのは嬉しい限りです。スワップ領域の処理が2倍ほど高速になったからですかねぇ🤔
まぁ詳しいことは分かりませんが、外付けSSD起動をしていて動作の安定性を向上させたい方は、1000MB/sほどでるSSDの購入を検討してもいいかと。欲をいえThunderbolt3の性能を活かせるSSD+SSDケースがいいですけれど。
>外付けSSDは2.5インチのSATA接続 or それともM.2のPCIe接続?どちらがいい?
参考までに。それでは!
コメント