「2階のWi-Fiの電波が弱い!!」
私は激怒した。
4G、いや、そろそろ5Gの話が出ている世の中で、通信速度が遅いのはストレスの極み!
ということで、長いLANケーブルを購入しましたので、それについて書いていきます。中継器と迷ったのですが、1階からLANケーブルを引っ張り2階のWi-Fiルーターに繋げる方がいいんじゃないかなーとの結論に至っております。
*このページの内容は話が難しくなりそうなので、マイルドにするためにもキャラクターを使います。
質問担当がこちら↓↓↓
気になるところが見つかったらワイが質問していくでー。
解説担当がこちら↓↓↓
できる限り分かりやすくなるような解説を心がけるよ!
キャラクターを使うことで少しでも分かりやすくなれば幸いです。
1 Wi-Fi中継器にしなかった理由
「2階でもWi-Fiを使おう!」と、お考えの人がまず考えるであろう『中継器』。便利といえば便利なのですが、家の広さにヨリケリ・・・。そして地味に値段が高い!
私がWi-Fiを使いたい2階の部屋は、1階のWi-Fiルーター地点から対角線上にあります。ですから中継器を持ってしてもスムーズな通信ができなそうな場所でした。中継器を購入した後、「やっぱりダメやん!」となったらストレスフルになりそうなので、LANケーブルを引くことにしました。
ちなみに、性能が良さげの親機+中継機2台セットがこちら↓
え?2万円もするの?
そうなんだ。親機と子機セットで、性能がいいやつを選ぶとこれくらいしちゃうんだよね😅
2 長いLANケーブルを引っ張る時に考えておきたいこと
中継機はやめて、長いLANケーブルでWi-Fiをつなぐことにしました。じゃあどんなLANケーブルを選ぶべきか?ということを以下に書いています。
2.1 LANケーブルは規格によって通信速度が違う
LANケーブルにもいろいろと規格がありまして、それによって通信速度が異なります。
- CAT7A
- CAT7
- CAT6A(6e)
- CAT6
- CAT5e
- CAT5
数字が大きいほど通信速度が速いので、上に書いてあるものほど通信速度が早いです。
今時はCAT6以上がオススメですね。
ワイが持ってるLANケーブルはCAT5eだったわ・・・。知らなかったけど、LANケーブルって進化してるんやねぇ。
私もCAT5eよ笑!これでも十分快適なんだけどね〜。
2.2 フラットタイプのケーブルがオススメ(2階につなげるなら)
1階から2階へLANケーブルをつなぐとなると、ドアをかいくぐらないといけません。つまり、平べったいケーブルじゃないとドアを通れないんですね。
フラットケーブルはノイズに弱いというデメリットがありますが、2階に引くのですからこれは仕方ありません。CAT6でフラットタイプで20mのものはこれでいいかなと。(コスパ重視)
30mならこれかなーと↓
CAT7を求めるならこれかなと。ちなみに私はこれにしました↓
CAT6でもCAT7でもどっちでもよかったのですが、なんとなくこっちにしてみました。
(追記:フラットケーブルにしてますがノイズで困ったことなど一度もありません。結論→フラットケーブルでまったく問題なし!)
2.3 余裕を持って長めのケーブルを購入しておこう
2階のWi-Fiルーターの場所を変えたくなる時もあるかもしれません。そういう時にLANケーブルの長さが足りなければアウトです。余裕を持って長めのケーブルを購入しておくのが吉かと。
ケーブルの長さが余った場合、結束バンドで止めておけば見た目もそこまで気になりません。
2.4 LANケーブルを固定するための道具
LANケーブルを固定するものがないと、ケーブルが「ダラーン」となりますし、引っかかる可能性もあるので危険です。ですからケーブルを固定する道具も揃えておきたいところです。
粘着タイプの配線止め↓
壁に穴を開けるタイプの配線止め↓(私はこれにしてます)
私は壁に穴を空けております。どちらも一長一短ですので、お好みで。
粘着タイプはいつか剥がれそうだけど、借りてる家だと穴は開けれないねー。
そこは仕方ないから我慢やね。
2.5 LANケーブルを延長するには?
LANケーブルは中継アダプタを使えば延長することもできます。ただし、ノイズが入る可能性が大きくなりますので、中継アダプタは挟まない方が安定した通信速度を得られるかと。やはり余裕を持って長めのLANケーブルを購入しておくほうがいいと思います。
2.6 2階に繋げるWi-Fiルーター
2階に繋げるWi-Fiルーターですが、TP-LINKのものにしました。前に買ったものと同じものです。安いのにいい感じでしたので、同じものを購入することにしました。
Wi-Fiールータ選びはこちらの記事を参考にしてみてください↓↓↓
Wi-Fiルーターは金を出せば出すほどいいものが買えると思っております。
*追記(2020/06/30)
Wi-Fiルーターは、高めのにしておいたほうがいいです!速度が全然違います!いま私が使っているのはこちら↓
>MU-MIMO対応のTP-Link Archer A10レビュー【安定して200Mbps↑】
光回線についてはこちらの記事を参考にしてみてください↓
おわりに
2階に有線LANをひき、そこからWi-Fiを飛ばせるようになったので、家の快適さが3倍くらいになりました。どの部屋にいっても快適な通信速度があるというのは、ストレスレスな生活ですねぇ。動画を見るのがはかどります。参考までに。それでは!
*関連記事
>光回線が「遅い」と嘆いている方はWi-Fiルーターを替えてもいいかも
追記:LANケーブルの設置後
1階から2階へLANケーブルを繋いでみての追記を、以下ではチョクチョクしていきます。
追記1. LANケーブルは問題なく使えている
こちらの記事を書いたのが2018年8月。追記を書いているのが2020年6月30日なので、2階にLANケーブルを繋いで2年近くが経ちました。
で、フラットタイプのLANケーブルについてですが、まったく問題なく使えております。ノイズが入って通信が安定しないなどありません。
全然知らないメーカーのLANケーブルですが、品質に問題なしだと思いますー。
追記2. まったく問題なく使えている
2021年1月28日、前回の追記から約半年が経ちました。LANケーブルはいまだにまったく問題なく使えています。快適そのものです。
で、Wi-Fiルーターを変えて半年も経ちました。買い替えたWi-Fiルーターは2020年のベストバイでした。
平日の午後5時だとこれくらいの速度が出ます。(もちろんWi-Fiルーターだけではなく光回線の影響もあります。)
使っているWi-Fiルーター↓
速度が速いのもそうなのですが、Wi-Fiが届く範囲も段違いにいいです。このWi-Fiルーターを家に導入して、Wi-Fiルーターから距離が離れて「Wi-Fiおそいー😡」というストレスに悩まされることはなくなりました。
光回線を使っているくせにWi-Fiが遅いとお悩みの方は、一度Wi-Fiルーターを見直してもいいかもしれません。数年前の3000円くらいのWi-Fiルーターを使っているなら、たぶんそれが原因です。
追記:メッシュWi-Fi対応のルーターにした
追記:2022年2月
Wi-Fiルーターを買い替えました。で、どんなルーターにしたかと言いますと、メッシュWi-Fi対応のルーターにしました。
ある程度の家の広さをお持ちの方は、メッシュWi-Fi対応のルーターを買っておくといいと思います。
なぜかと言いますと、メッシュWi-Fi対応のルーターを1階と2階に設置しますと、「自動で電波の強い方に接続してくれる」からです。これがスッゲー気持ちがいいんです。
メッシュWi-Fi対応ではないルーターですと、たとえば2階から1階に移動した時に、2階のWi-Fiに接続したままとかになるんです。つまり、弱いWi-Fiに接続したままなので、ここがストレスになるんですよね。
そのストレスがメッシュWi-Fi対応のルーターだとなくなります。繰り返しになりますが、「自動で電波の強い方に接続してくれる」からです。最高です。
メッシュWi-Fi対応ルーターについては別の記事を書きましたので、詳しくはそちらで>1階と2階のWi-FiルーターをメッシュWi-Fiにしたら接続がさらに快適になった件
コメント