LINE Payのキャンペーン情報を送ってきた友人こそ大切にするべきって話

LINE Payのキャンペーン情報を送ってきた友人こそ大切にするべきって話 雑記
本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

LINE Payの300億円キャンペーンはようやく90億円分を消化したとのことです。

どうでしょうか?1000円分をゲットしたでしょうか?

 

それはともかくとして、あなたにこのキャンペーン情報の連絡をくれた友人はどのくらいいたでしょうか?

もしかしたらその友人に対して、

  • 「うさんくさい情報を送ってきやがって」
  • 「うざい広告を送ってくるんじゃないよ」

などと思われたかもしれません。

ですが、あなたが大切にしておくべき友人はそのような情報を届けてくれる人たちなのかもしれません。

スポンサーリンク

LINE Payのキャンペーン情報を届けてくれる友人とは?

もちろん本当にうさんくさい情報商材やアフィリエイト収入を目的とした広告を送ってくる人もいるでしょう。この人たちは友人ではありません。

 

でも今回のLINE Payのキャンペーンはそんなものではありません。キャンペーン情報のことを知らなくても1分かけてネットで検索をかければ、ラインが公式で行なっているものだと分かります。うさんくさい情報でないことはすぐに判断できます。

 

また、この情報を友人に送るメリットは送り主にはありません。相手から送り返されても合計で受け取ることのできる金額は1000円。ですから1対1で送りあって受け取り合うのがスマートです。

 

自分にメリットがないのに、わざわざキャンペーン情報を送ろうとする人たちがいます

  • うさんくさいと思われるコスト
  • 相手に情報を送る時間のコスト

こういったもろもろのコストを支払ってまで、あなたにお得な情報を届けようとする人たちがいるのです。

 

そこには無償のGiveの精神があります。「友人にお得な情報をシェアしよう!」、そういう考えを持つ人が一定数いるのです。おそらくそういう人たちは事前に「このLINEのキャンペーン情報は友人に教えてもいいものだろうか?」と自分の中で審査しているはずです。変な情報を送りつけたら自分の信用が下がりますから。そして自分の審査基準に通ったものを友人に教えています。

 

なかにはこんな想像をしている人もいるかもしれません。

  • 「あの友人は結婚しているから夫と妻で合計2000円か。ランチ代くらいになりそうだな。」
  • 「日本がさらにキャッシュレス化すれば、無駄な税金の支出も減らせるぞ。そのためにもキャッシュレスを推進していこう!」

などなど。

 

押し付けがましいかもしれませんが、情報をわざわざ送る人たちには、なにかしらの意図があります。その意図を察することなく「こいつ、気持ち悪い情報を送りつけてきやがった」と思うのはもったいないことです。

 

冒頭にも書きましたが、その情報が怪しいものか、怪しくないものかは、LINEの公式サイトをチェックすれば1分で分かるものなのですから。

 

今の時代、情報は武器です。昨年、仮想通貨の情報を敏感に察知できた人は若くして大金を得ることができました。「怪しくね?」と二の足を踏み、自分の周りが仮想通貨に手を出してから取引所を開設した人は、少額の利益、もしくはマイナスになったことでしょう。

 

仮想通貨は一例です。いつの時代も情報を手にし、その情報をもとに判断し行動できる人が富を得ていきます。ネット、SNSが全盛期の今、誰にだって情報を得るチャンスはあります。

 

しかし、誰しもがチャンスをものにできるとは限りません。それはなぜなのでしょうか?それはおそらくチャンスをチャンスと判断できないからです。人は安定を好みます。自分にとって知らない情報は不快です。そんな情報を送ってくる友人を「意識高い系」などと判断していきます。

 

有益な情報を送ってくる友人を無視し、自分だけの安定な世界の中で生きることを選んでいきます。自分が入手している情報だけが安全で正しいと認識し、それ以外を「ヨクワカンネー情報は危険だ!」と判断していきます。

 

話題を変えます。

経団連の会長やトヨタの社長が「終身雇用は難しいぽよ」とようやく発言してくれた令和な時代。そんな時代を生きる私たちは、情報の取捨選択についてしっかりと考えていかなければなりません。

トヨタ社長「終身雇用を守るのは厳しい」【経団連・中西会長に引き続き】

 

経団連会長やトヨタの社長がそんな発言をする10年ほど前から、

  • 「転職の意識は持っていた方がいいよ」
  • 「なにかしらの副業できるスキルを学んでいた方がいいよ」
  • 「終身雇用は限界だよ」
  • 「年金制度は限界だよ」
  • 「大企業が安定な時代は終わったよ」

と、善意で言ってくれた人たちはいます。でもそういう人たちを煙たがって「何いってるんだこいつ」と多くの人は思っていたことでしょう。そう思っていた人たちは今の現状を見てどう思うのでしょうか?

 

「やばいかも」と思いつつも、10年前に善意で言ってくれた人のことを思い出すことはないでしょう。「なんでもっと早く誰か教えてくれなかったんだ」と嘆くだけでしょう。

 

私たちはいつの間にか自分の殻に閉じこもっていきます。殻に閉じこもるという感覚はなく、気がつくこともなく、閉じた世界の住人になります。

 

30代前半くらいまででしょうか、「おーい」と殻の外側からノックをしてくれる人がいるのは。でもその人たちは殻を無理に破ってまで声をかけることはありません。ノックに気がついてくれるのを少しの間待っているだけです。

 

何度かノックをトライしてみるも、一向に出てくる気配がなければ、その人たちは去っていきます。殻から一歩でも出てくれるような人たちを探しに行ってしまうのです。

 

もちろん殻をノックしてくる人が善人ばかりとは限りません。むしろ悪徳セールスマンの方が多いでしょう。でも時々、善意でノックをしてくる人もいます。ノックをする人の100%が悪どいセールスマンだと思い込み、居留守を使い続けると、善意の人に出会うこともできません。

 

私たちは「自分で判断する勇気」を持つ必要があります。悪徳セールスマンの話は適当に相槌を打って追い返し、善意の人の話に耳を傾けましょう。そしてネットを使って自分で調べるのです。善意の人の話が、本当に有益がどうかは自分で調べて判断するしかありません。

 

今回のLINE Payのキャンペーンを見て私はこんなことを感じました。令和を生きる人たちが1000円をゲットしたように思えます。歳を重ねるごとに、どんどんと情報感度が低くなっていく多くの友人たちを見て、なにやら悲しさを覚え、こんなことを記事にした次第です。

 

それでは!

コメント