えらいてんちょうさんがメンタリストDaiGoさんにもの申していました。興味深かったのでツイートとYouTubeのリンクを転載します。
ことの発端は2019年の台風で、ホームレスの避難所受け入れ拒否問題からです。この問題についてDaiGoさんは「ホームレスの受け入れ拒否が批判されるなら、ペット受け入れ拒否もされるべきではないのか?」と指摘をします。
今回の台風の避難について、ペットが多くの避難所で断られることが理解できない。
大切な家族を見捨てて避難なんてできるわけないだろう。少なくとも赤の他人の命より、動物だとしても家族の命の方を優先するのは理解できる。
ペット受け入れ可にすれば住民の避難はもっと迅速になったはず。— メンタリストDaiGo (@Mentalist_DaiGo) October 15, 2019
ホームレスの受け入れ拒否が批判されるなら、ペット受け入れ拒否も批判されるべきだと思う。何度も言うが、人間の命の方が重いなんて綺麗事だ。家族の命の重さなら、ヒトも動物も関係ない。
— メンタリストDaiGo (@Mentalist_DaiGo) October 15, 2019
いい言葉のように思えます。「そうだ!そうだ!」と言いたい気持ちも分かります。でもちょっと立ち止まって冷静に考えてみましょう。このツイートを見て想像したペットってなんですか?犬や猫じゃありませんか?
犬や猫を想像していると、このツイートに「そうだ!そうだ!」と言いたくもなるでしょう。でもペットって幅広いのですよ。爬虫類をペットとして飼っている人もいますし、昆虫をペットとして飼っている人もいます。ペットの定義が曖昧なまま、このツイートを肯定していったらとんでもないことになるのですね。
メンタリストDAIGOさん。言いたいことはわかるが。実はな。私のフォロワーの飼っているペットは爬虫類だったり毒虫だったり。愛玩動物と言えども事情が複雑で。命はなにより優先されるべき論はわかるが、ホームレスとボールニシキヘビの命も同等に思ってくれるか?
(-_-;)>https://t.co/d8TiZCJYHp pic.twitter.com/5cAfK3yy3q— きゃすばる兄さん (@kyasubaru_ani) October 22, 2019
人間の命の方が大事に決まってる。ホームレスだろうがなんだろうが緊急時は助けなけばいけない。それが人権。近代国家の原則。メンタリストDaigoは猫の命も平等だというがじゃあ彼は他人が飼っている猫のために自分の命を投げ出すことできるか?できないに決まってるのだ。彼こそ綺麗ごとを言っている pic.twitter.com/fh7AZ8h2IQ
— ねも (@nemosemaru) October 23, 2019
私にも愛するペットがいます。まさに家族です。
だからこそ今回のメンタリストDaiGo氏のように一方的にペットの権利を押し付ける発言は迷惑。ペットを飼っている人はそんな自分勝手な人ばかりではありません。
当然ペット可能な避難所が増えればいいなとは思います。でも簡単じゃないのもわかります。 pic.twitter.com/j8smTVZnvo— さ (@ToSongToBaby) October 17, 2019
人権はありますが、ペット権はありません。「動物にも権利を!」という気持ちも分かりますが、これはなかなか難しいのですよ。第5代将軍の徳川綱吉の生類憐みの令を思い出しますね。
で、さらに言うと、ペットと人間を同等に扱おうとするならば、「そもそも人間はペットを飼っていいのか?」という問題にぶちあたっちゃうんですよね。『人間が人間を飼う=奴隷』ですよね。そんなの無理ですよね。人間とペットを同等に扱いたい人間は、ペットを飼っていいのだろうか・・・?
さてここから、えらいてんちょうさんのYouTubeリンクを貼っていきます。どれも見応えがあります。
「はい、どうもえらいてんちょうです。今日はメンタリストDaiGoさんのね、発言がですね、おかしい、ていうか彼おかしいことが多いんだが」と、最初からズバズバともの申しております。えらいてんちょうさんが指摘しているのは、DaiGoさんの「何度も言うが、人間の命の方が重いなんて綺麗事だ。」の部分。(まぁ普通に考えたらやばいのですけれどね😅)
次の動画がこちら↓
こちらの動画でも「人間と動物は違うよ!」と言うことを伝えております。えらいてんちょうさんの頭のキレが分かる動画ですね。
DaiGoさんは「猫アレルギーを持っている人もいるから、ペットの受け入れがダメという批判があるのであれば、ホームレスの人だったら感染症のリスクもあるじゃん」みたいなことを言っております。これも一見すると「そうだよなぁ」と思ってしまいます。
これに対してえらいてんちょうさんはツッコミます。「典型的な差別!」だと。ホームレスだから感染症のリスクがあるわけではありません。不衛生だから感染症のリスクがあるのですね。それに対してはシャワーを設けるなどして処置ができます。
「ホームレス」という言葉を使って、ホームレスの印象操作をしているDaiGoさん、間違っているぞ!とえらいてんちょうさんは言っているわけです。これはもう、えらいてんちょうさんが正しいとしか言えませんね。DaiGoさんがこの動画を見たのであれば、この辺で「この部分は間違っていました」と謝るべきでした。
次の動画がこちら↓
DaiGoさんのツイートについても触れており、痛いところつくなーという感じ。(まぁこれも普通に考えたら分かることなのですけれど)
次の動画がこちら↓
これはDaiGoさんには最悪の一手。論文を都合よく読んでる問題を指摘されてしまいました。これはきつい。
次の動画はこちら↓
長めの動画ですね(私は全部は見てないです)。なぜえらいてんちょうさんがDaiGoさんを批判しているのかを説明しています。冒頭で「おかしなものはちゃんと批判しないと。影響力のある人がおかしなことを言っていて、それが世の中に受け入れられていったらまずい。」とのことでした。真っ当すぎる考えです。
DaiGoさんは自然科学系についての知識は強いですが、人文知が弱いかもですね。典型的な理系って感じなのです。って、なんでもかんでも強い人なんていませんけれど。
次の動画がこちら↓
この辺から笑える動画になってます笑
立花さんのパロディが笑えます。
次の動画がこちら↓
徐々にえらいてんちょうさんの悪い部分が出てるような😅
ここまでツッコムのはよくない気がします。
次の動画がこちら↓
今度はDaiGoさんのパロディに。
えらいてんちょうさんの煽りがこれ以上ひどくなる前に、間違っていた部分は動画なりツイッターなりで報告するべきでしょう。なるだけ早く。
ツイッターでDaiGoさんの名前を検索してみると、ちらほら否定的な意見が出てきております。
メンタリストDaiGo氏、完全終了だ。
私の中では。
知ってるよ。どうせ1日に本を30冊読んでるとかも嘘なんでしょ。メタ分析メタ分析連呼して、自分はガリガリなのに筋トレYouTuberを馬鹿にしたり。いろいろ嫌だった。
それでもまあファンでした。
これからもファンを続ける人のために頑張ってください。— さ (@ToSongToBaby) October 25, 2019
メンタリストDaigoはクズ中のクズ。「人間と動物の命は平等」という主張が論理的に破綻することをわかっていながらホームレス受け入れ問題がバズったから視聴者数を稼ぐために逆張りしてるわけ。バカは簡単に引っかかるだろう、と思うのは良いけどビジネスで人権を弄ぶ、差別を助長させるのはクズ
— ねも (@nemosemaru) October 25, 2019
私事ですが、大学の学園祭にDaiGoさんが来たことがありました。DaiGoさんのパフォーマンスと、自身が虐められた過去、そこから変わっていった話を聞いて、大いに感動したのを覚えています。
ニコ動で大成功し、YouTubeでも大成功し、DaiGoさんの周りにはイエスマンしかいなくなってしまったのかもしれません。私なんかが言えることではありませんが、初心を取り戻してもらいたいです。参考までに。それでは!
*追記
決定的な動画がえらいてんちょうさんからアップされました。
「科学的に〜」と言っていたDaiGoさんにとっては致命的です。
引用されているデューク大学の論文のアブストを見ても、「宿題不要」とは確かに書いてないんですね。
Does Homework Improve Academic Achievement? A Synthesis of Research, 1987–2003
こうなってくると、DaiGoさんの過去の動画、著作物まで疑惑の目が向けられることでしょう。これはきつい。
英語論文を理解するって本当に難しいことなんですよね。
- 英語力が必要
- なんのために研究されているのか?などの背景知識も必要
- 統計の理解も必要
などの力が必要なので、専門家ですら「どこまで正確に読み取れるの?」と疑いたくなっちゃうくらいなのです。私は当然ながら無理です。
学問には批判がつきもの。批判に耐える覚悟なくして学問は無理なのです。それはDaiGoさんも承知なはず。DaiGoさんがこの批判を乗り越え、良質な情報発信者になることを期待しております。
*追記2(2019年10月28日)
DaiGoさんから謝罪動画がアップされました。
これに対して、えらてんさんも動画をアップしております↓
私の個人的なツイートも載せておきます↓
メンタリストDaiGoさんの謝罪動画がアップされましたね。
まさかDaiGoさん絡みで、DeNAのWELQ問題を思い起こすことになろうとは思いませんでした。https://t.co/Tv6aXw7Nwj— フクヤマ@読書の秋 (@hemogurobinn2) October 27, 2019
論文を本当に正確に読み取れるのは、その道に膨大な時間を捧げた専門家だけなのだなぁと思うばかりです。
英語が少々できれば、Google翻訳と辞書で論文は読めます。でも研究の条件がきちんとしてるかなんて分からないんですよね。ということで、一般人は黙ってコクラン共同計画👍
— フクヤマ@読書の秋 (@hemogurobinn2) October 27, 2019
専門家の方をもっと評価できる社会にしたいですね。今は「博士課程に進学したら就職先が・・・」というような悲しい状況なのですよ。
— フクヤマ@読書の秋 (@hemogurobinn2) October 27, 2019
そういう意味で、学問と普通の人をつなげようとするDaiGoさんの活動はいいな、と思っておりました。でも「更新頻度=収益を高める」のビジネスモデルの欲の前に、DeNAのWELQみたいになってしまったのが残念なところ。
当たり前のようにあるネットの広告モデルは、コンテンツ製作者側をも狂わしますね
— フクヤマ@読書の秋 (@hemogurobinn2) October 27, 2019
メンタリストDaiGoさんの謝罪の続きの動画を観ました。そういう感じの反撃に出たのか・・・という、個人的には残念な動画になってました。短期的に、そして大衆向けには最善の一手だったかもだけれど、これはやばいよ。
フォロワーの分断を決定づける動画になりましたね。https://t.co/bdbPuJ7CM9
— フクヤマ@読書の秋 (@hemogurobinn2) October 27, 2019
最後の動画は削除したようですが、DaiGoさん、それ正解です。普通の感覚を持つ人なら、あの動画を見たら不快になることでしょう。「頭がおかしな人に、俺は当て付けられてるんだ。だから今回の件は仕方がないんだ。」と伝えているようにしか見えませんでしたから。
*追記3(2019年10月29日)
DaiGoさんの「便秘に効く」という動画も、間違いがあったみたいです。透析患者を対象にしている研究を用いて、それを一般化して喋っちゃったみたいですね😅
これはもう決定打かと。
まぁ今までで十二分に稼げたでしょうし、信者はこれからもついてきてくれるでしょうから、日本から脱出して生活していくのがベストアンサーかもですね。DaiGoさんは知的な世界で生きたかったのでしょうが、こうなっては知的な世界からは相手にされることはないでしょう。
追記4(2019年10月30日)
DaiGoさんが「重大発表」ということで動画をアップされました。
リサーチしてくれる人をもう一人増やす、ということです。
この動画を見て、「スッゲー!動画がよりすごくなるやん!」と思ったあなた、権威に弱い人です。その道の専門家を集めて、おもしろおかしく発表するって、『ほんまでっかTV』なんですよね。
また、リサーチしてくれる人がもう一人増えたから、情報の質が上がるというのはどうなんでしょうか。2人が同じ専門領域の人で、ダブルチェックするというのであれば、間違いは減るでしょう。でも違う専門領域なのであればダブルチェックはできないので、同じような間違いは起こるのかと・・・。それに、最新の研究成果を出すために日夜研究を行っている現役研究者さんが、どれほど時間を割いてリサーチ協力できるのかは疑問ですね。
えらいてんちょうさんも、DaiGoさんの動画に対しての動画をアップしておりました。
「学歴高いやつ集めてすごい!は、オウム真理教とおんなじ」とのこと。厳しい意見ですが、学歴だけを見てはダメってことですね。『頭がいい=人間的に優れている』わけではありませんから。ということで、盲信せずにエンタメ的にみましょうー!それでは!
コメント